- 進路が決まらない
- 子供にどんな学校に行かせるべきかわからない
今回は進路選択をする時に意識しておきたいポイントを解説します。
あまりにも高いレベルの学校には入らせない
学校選びで大事なのは子供の学力と学校のレベルがマッチしているかどうかをしっかりと見極めることです。
あまりにも周りのレベルが高いと子供の学力は低下してしまうことが分かっています。
「周りのレベルが少し高いぐらいの方が周りからプラスの影響を受けられる」という考えは間違ってはいません。
実際にピアプレッシャーといって、「周りのみんなが頑張っているから自分も頑張らなければ」と考え、勉強に熱心に取り組むようになる可能性があります。
しかし、あまりにも学力が離れすぎている場合は自分の能力を悲観してしまい、「どうせ頑張っても意味がない」と考えてしまうので、学習への意欲が落ちてしまうことはわかっているのです。
ということで、学校選びの際に注意しておきたいポイントはあまりにも学力がかけ離れた学校には入らないということが言えるでしょう。
コメント