ゲーム化で先延ばしも防げるよん

誘惑に負けない目標達成コース

 

この記事はこんな方にオススメ
  • やらないといけないことをついつい先延ばししてしまう
  • 最初は楽しかったタスクもすぐに飽きてしまう

 

今回は、面倒な作業をゲームだと捉え直すと成功しやすくなるぜ~というお話です。

 

「ゲーム化」で先延ばしが減る!?

先延ばしを防ぐ秘訣はタスクをゲームのように捉えることです。

 

なぜなら、先延ばしを防ぐためには楽しさの「フレーミング」が有効だからです。フレーミングとは枠組みのことです。例えば、勉強であっても「つらい暗記作業」だと思うのと、「点を取るゲーム」だと思うのではモチベーションの保ち方が変わってきますよね。

 

実際に、コーネル大学・ニューメキシコ大学・グルノーブル経営学院の研究チームによると、ダイエットを成功させるにはフレーミングが重要であるそうです。

  • ダイエットを「エクササイズ」という風に捉える人は先延ばしをしてしまいリバウンドする
  • ダイエットを「肉体的な運動を楽しむ手段」という風に捉えている人はダイエットが成功しやすい

 

フレーミングはとても簡単です。考え方を少し変えるだけでも大きな成果が得られます。

例えば、ダイエットをするためにウォーキングを習慣づけたいとしましょう。ただ「運動のために歩く」という考え方ではなかなか続きそうにありません。

そこで、「歩きながら景色を楽しむ」という風な考え方をしてみましょう。ちょっとした意識の持ち方でモチベーションは大きく変わるものです。

 

 

SMARTを意識してクエストを達成する

ゲームデザイナーがゲームを作る時にはSMARTを意識してクエストを作成しているそうです。

SMARTとは具体的(Specific)、意味がある(Meaningful)、適応性がある(Adaptive)、現実的(Realistic)、期限つき(Time-framed)の頭文字をとったものです。SMARTを自分のタスクをゲーム化するときのヒントにしてみましょう。

 

例えば、問題集を勉強する場合なら…

  1. 具体的:「問題集を何ページ」など具体的な数値を決める
  2. 現実的:自分の能力に見合っているかどうか
  3. 意味がある:達成することでどんなメリットが得られるか考える
  4. 適応性:達成できそうにないときのサブゴールを決める
  5. 期限付き:何分以内かを決める

という感じです。

 

【今日のクエスト】SMARTに沿って目標を作ろう

ステップ1:

 

ステップ2:

行動のトリガーを決める

自分がやるタスクを「面倒だな」と思ったときは…

→「これはゲームだ」と思い出す

コメント

ららららら

あららららら

あああかかかささ

 

popupだよ。

tigerだよ。