「授業のノートをどうやってとればいいのか?」という悩みは尽きません。
方法論としては様々なものがありますが、僕が一番効率がよく手軽だと思うノート術を紹介します。
教科書に書いてある「答え」は書くな!
記憶とやる気をアップさせるツァイガルニクノートです。
僕がよく手軽に記憶に残せる心理効果として紹介しているのでこのサイトではお馴染みですが、「ツァイガルニク効果」を利用したテクニックです。
ツァイガルニク効果とは「中途半端だと気になっちゃう」という心理です。
テレビ番組などでCMをまたぐときに使われるテクニックですが、今回はノート術として応用していきます。
- 授業のときはノートは右側だけ使う
- 授業を聞きながら質問をつくっていく
- 家に帰ったら質問の答えを裏に書いていく
- 後日復習する
ちょっとブログを書くのが面倒になってきたのでYouTubeに頼ります。実際に授業を聞きながらノートをとってみたので参考にしてくださいね。↓
コメント