- 認知症にならないためにサプリメントを飲んでいる
- 生活習慣病予防でDHAのサプリメントを飲んでいる
今回はDHA・EPAなどのフィッシュオイルサプリメントが逆に健康に悪いぞ!というお話です。
DHA・EPAのサプリメントがヤバい!?
DHA・EPAサプリメントは「酸化」している
DHA・EPAサプリメントを常用することによって、認知症や病気を予防するどころか心疾患のリスクが高まる可能性があります。
というのも、市販されているフィッシュオイルのサプリメントは酸化したものが多いからです。酸化した脂質は健康によくありません。
実際、2017年のハーバードメディカルスクールの研究(※)ではフィッシュオイルの健康サプリメントには酸化した脂肪が含まれてるから危ないぜ~ということを示しています。
研究では分析の対象となったフィッシュオイルが安全の基準を大幅に超えた酸化していたことが分かり、中には基準値の7倍もの酸化レベルのものもあったとか。
酸化した脂肪は心疾患の原因に!
酸化した脂肪(過酸化脂質)が体によくないのは、血管の詰まりを発生させ心疾患の原因になってしまうからです。
過酸化脂質は血管壁を傷つけたり血管に沈着したりします。すると、免疫細胞として体を守ってくれる「マクロファージ」は過酸化脂質を異物だと見なして捕食します。捕食した後マクロファージは残骸となり血管壁に溜まってしまうのです。
そして溜まったマクロファージの残骸こそが動脈の詰まりを生じさせてしまいます。
ですので、過酸化脂質はできる限り減らすことが大事。
サプリメントだけでなく、魚を調理して食べるときにも長い間空気にさらしたり長時間加熱するのは避けるよう注意しましょう。刺し身やユッケ、サラダなどにするとオメガ3脂肪酸を効果的に摂取することができます。
サバ缶を食べよう
手軽にオメガ3を摂りたいならサプリメントに頼らずサバ缶を食べましょう。「サバ缶は加熱しているのに酸化しないの?」という心配は無用です。
なぜなら、サバ缶は密閉された後に加熱されているからです。サバ缶の製造を簡単に説明すると、
- 捕れたサバを港から工場に送る
- 工場でサバ缶サイズにカット
- 機械で生のまま缶に詰めて密閉(生詰)
- 調味料などを入れて加熱する
という感じ。生のまま密閉され真空状態になっているので加熱したときに酸化が生じないんですね。酸化は酸素がある(=空気がある)のが前提ですから。
ということで、サバ缶なら手軽かつ安全に良質な脂肪酸を摂取することができそうです。しかもサプリメントに頼るより安上がりでしょう。
【今日の心トレ】サプリメントの代わりにサバ缶を食べよう
フィッシュオイルサプリメントは止めた方が無難かも。
【獲得経験値】
コメント