陰キャのためのメンタルアップコース

陰キャのためのメンタルアップコース

科学的に絵心を育てる3つの訓練方法

「絵がうまくなりたい」「ポケモンみたいなキャラクターものをデザインしたい」という方へ。 今回は科学的に絵がうまくなる訓練法をまとめてみました。 絵がうまい人の3つの特徴 そもそも絵が上手い人の特徴とはどのようなものかという視点で、ノースカロ...
陰キャのためのメンタルアップコース

陰キャ学生のための有給休暇の過ごし方【朝型・夜型別に最も合理的な1日】

さて、今回は陰キャ学生のための有給休暇(ズル休み)の過ごし方をご紹介します。 朝型・夜型などご自身の体内時計にタイプに合わせて、もっとも頭が冴える時間の使い方になっております。勉強するのもヨシ、学生企業の準備をするにもヨシ、学校で疲れ切った...
陰キャのためのメンタルアップコース

不登校・ニート大推奨!?科学的に分かった「努力」のダークサイド

今回は努力をテーマに書いていきたいと思います。一昔前では「努力をしなさい」「努力は報われるんだ!」と努力が美化されていました。 努力に意味はない!?受験の成功は遺伝子で決まる 受験の成功は遺伝子によって決まると言われています。 というのも大...
陰キャのためのメンタルアップコース

【統計学】理屈を吹き飛ばして最速で答えを出すチート学問

今回は、統計学の魅力についてお話しします。 統計学は答えのないものや、個人の主観的な意見を吹き飛ばすチート学問です。 統計学を身に付けているということは、ゲームのなかでチートを使っているぐらいの破壊力があり、マリオで言うとずっとスター状態の...
陰キャのためのメンタルアップコース

リア充を黙らせろ!科学が告げた内向型の才能

外交的な人間というのは、「外向的で華やかな性格を持っている」というだけで、内向的な人間を下に見ている節があります。 実際に「内向的」という言葉はマイナスのイメージが強いでしょう。「自分の内向的な性格が嫌いだ」という方はすごく多いことと思いま...
陰キャのためのメンタルアップコース

「気づいたらぼーっとしている」の原因はこれだ!ホームスクーリングを加速させる環境づくり

「家では誘惑が多くてなかなか集中することができない」 「気づいたらぼーっとしていることが多い」 学校では周りのみんなが集中して勉強をしていますが、家で一人で勉強するのはなかなか骨の折れる作業です。 しかし集中できる環境を整えれば、一人でも十...
陰キャのためのメンタルアップコース

科学的に分かっているメンタルが弱い人のメリットを知っておこう

精神力のパラメーターが低い(不安感が強く、メンタルが弱い、自分に自信がない)人のメリットを知っておきましょう。 自信なんていらない!?自信がないから成長する 「自分に自信を持てるようになりたい!」というニーズは常にあるみたいで、書店に行って...
陰キャのためのメンタルアップコース

ストレスをまるごと成長に変える!人生の羅針盤「価値観」を見つけるワーク

自分の価値観をハッキリさせる 価値観を明確にすることによって、日常のストレスに意味を見出すことができます。   スタンフォード大学で行われた研究を見てみましょう。 スタンフォード大学の学生を被験者として、日記をつけてもらう実験。その際被験者...
陰キャのためのメンタルアップコース

性格を偽ると病気になる!?内向的なまま幸せになるソロ充ライフ

ほんとはネクラだけど明るく振る舞わなきゃ ほんとはしゃべるのが苦手だけど仕事だから頑張らなきゃ   学校や会社でどうしても無理をして自分を偽らないといけないという場面はありますよね。   実は性格を偽り続けることは自律神経を興奮させ、慢性化...
陰キャのためのメンタルアップコース

「遅刻する・心配性・集中力がない」人たちに共通する能力とは?

今回は科学的に分かった創造性が高い人の一見マイナスに見える特徴をまとめてみました。 マイナスな性格も、意外な能力が隠されているんだなぁと思っていただければと思います。 遅刻ぐせがある 遅刻グセのある人ほど創造性が高いという研究があります。 ...
陰キャのためのメンタルアップコース

ストレスを力に変える心理学

学校に行くのが苦痛である ひとりぼっちで惨めな思いはしたくない ストレスをできるだけ避けたい 人間はできることならストレスを避けて行動したいと考えます。 しかし、実はストレスを力に変えることによって、普通では発揮できないパワーを発揮できるこ...
陰キャのためのメンタルアップコース

リア充になろうとするほど孤独感が強くなる!幸福の科学

友達や恋人がいなくて寂しい 周りの人に比べて自分は学校生活をリアルに充実できてない気がする SNSで他人の充実さを羨ましく思ってしまう 自分がいわゆる非リアなんじゃないかと劣等感を抱いている人もいると思います。 しかし実は、「リア充になりた...
陰キャのためのメンタルアップコース

学校復帰必要なし!不登校でどん底のメンタルを回復させる認知行動療法

不登校な自分が情けない 学校に通っている兄弟や働いている家族を見るたびに焦りを感じる SNSで周りの人が充実しているのを見るたび劣等感を感じる ぼんやりとした将来への不安がある 学校に行かずに自分の部屋にいるとき様々なストレスを感じることと...
陰キャのためのメンタルアップコース

自分を励ますセルフコンパッションの極意

セルフコンパッションとは自分を許してあげることです。 セルフコンパッションによってメンタルが強くなり、他人への共感力も高まります。なぜなら、自分を許すことで安心感が芽生えるからです。 また、セルフコンパッションで自分を許すことを心がけると他...
陰キャのためのメンタルアップコース

もう1つの心理療法「AWARE」も知っておこう

前記事の認知行動療法であるストレスレコードとセットで知っておいてほしい心理療法を紹介します。 「AWARE」という認知行動療法の手法です。AWEREとは認知行動療法の父と呼ばれるアーロン・ベックという方によるテクニックです。 Accept(...
陰キャのためのメンタルアップコース

幸福度を高める6つの質問

幸福度を高める6つの質問 1. 些細なことでもいいので今日成功したことを思い浮かべてみましょう。 例えば、本を1冊読み切ることができたとか、ブログを更新できたとか、誘惑に負けずに勉強できたとか。 自分が前に進んでいる感覚を感じることで、自己...
陰キャのためのメンタルアップコース

芸能人の自殺報道で自殺が増える!?「ウェルテル効果」を回避する前頭葉トレーニング

自殺を見ると自殺したくなる心理「ウェルテル効果」 芸能人の自殺が相づく事態が話題になっています。これは他人事ではありません。 というのも自殺報道が増えることによって、自殺の件数が増えるという心理効果があるからです。(「ウェルテル効果」と呼ば...
陰キャのためのメンタルアップコース

「不登校が恥」という意識は捨てよう

恥の感情はマイナスにしかならない 「恥」という感情は行動を改善するのにまったく役に立たず、むしろ逆効果であるということが分かっています。 根拠となる研究 恥の感情が行動の改善につながるかどうかを調べた研究があります。アルコール依存者を対象に...
陰キャのためのメンタルアップコース

【心エグラれ注意】学校と家でキャラが違う自分に嫌悪感…「自己欺瞞」への処方箋

「学校では友達がいなくて一言も喋らないけど、家に帰ると安心してお喋りになる。そんな自分になんとなく嫌悪感を感じる」 陰キャ民はそんな悩みを持つこともあります。僕も中学校までは結構明るいキャラだったと思うのですが、高校から友達がまったくできず...
陰キャのためのメンタルアップコース

ダラダラと反省するのは逆効果?心配事は先延ばししよう

心配をスケジュールに入れよう ついつい悩んでしまうという方にオススメのテクニックは、心配を先延ばしすることです。 やり方は簡単。まず悩む時間をスケジュールに組み込んでおきます。例えば、「夕方の16:00になったら将来のことを考えるようにしよ...
陰キャのためのメンタルアップコース

理由なき不登校を直す「不安の科学」

【今日のクエスト】子供の不登校の真の原因を知ろう 【獲得経験値】 子供が不登校理由もなく不登校になっている 漠然とした不安を感じる 不登校に理由なんてない!? 「子供が急に不登校になり、理由が分からない!」 そんな風に焦っていませんか? 理...
陰キャのためのメンタルアップコース

死にたくなったらとりあえず寝室からスマホを追い出そう

悩みが尽きない すぐに傷ついてしまう 憂鬱で動きたくなくなる そんな方は眠る前のプチスマホ断食をやってみましょう。 眠る前のスマホの使用は睡眠の質を下げてしまい、メンタルにも悪影響を及ぼしてしまうのです。 死にたくなるのは睡眠不足のせいかも...
陰キャのためのメンタルアップコース

【副業に・英語学習に】充実度を爆上げする強みの活かし方完全リスト

【今日のクエスト】自分なりの強みの活かし方を考えてみよう。 強みを活かすときには、漠然と「どう活かそうか」と考えるよりも、具体的なテーマを持ってみると分かりやすいです。 例えば、強みをヒントに家から出なくても稼げる副業のアイデアを出すという...
陰キャのためのメンタルアップコース

陰キャは成績が悪くなる!?科学的にストレス解消する3つの方法

「アイツって真面目そうなのに意外と成績はそうでもないよな」 世間では根暗の人の方が成績がいいというイメージがあります。実際に心理学でも内向的な人の方が学校成績がいいと言われているので間違いではありません。 しかし、勉強のスペックはもともと内...
陰キャのためのメンタルアップコース

○○を飲めば孤独感が軽減!?孤独の脳科学

今回はちょっと面白い孤独感の話です。 ○○を飲めば孤独感が軽減!? ○○とは、ずばり頭痛薬です。 人間は孤独を感じているとき身体的な痛みを感じているときと同じ脳の領域が活性化します。(脳の前頭皮質と帯状皮質前背側部という場所です。) つまり...
陰キャのためのメンタルアップコース

不登校の子どもにさせるべき科学的に効果のある「お手伝い」

「不登校の子どもが学校に行こうとしない」「無理やり連れて行くのも気が引ける」 学校に行こうとしない子どもを無理やり連れて行ったり、毎日怒鳴ったりするのは明らかに逆効果です。だからといって家に放っておいても解決にはつながりません。 そこでオス...
陰キャのためのメンタルアップコース

改善すればぼっちが直る!ある生活習慣

寝不足の人は孤独になる 研究によると、睡眠不足の人は孤独になりやすいということが分かっています。   というのも、睡眠不足の人は人を遠ざけてしまうからです。   ある研究で、睡眠不足の人の脳を調べてみると社会的な嫌悪に関する領域が活性化して...
陰キャのためのメンタルアップコース

人生で大事なのは「媚びる力」かもしれない

「自分ができないことは他人に任せる」という考え方 人生を豊かにするには人脈が大きな役割を持ちます。人脈は知能や勤勉性と同じぐらい大切です。 ベル研究所という優秀な研究者が集まった科学系シンクタンクでの調査を紹介します。ベル研究所のなかでも特...
陰キャのためのメンタルアップコース

科学的に実証済み!簡単で楽しいストレス解消エクササイズ3選

今回は科学的に実証済みの手軽で楽しい対ストレスエクササイズを紹介します。 20分程度の早歩き もっとも取り入れやすいのが早歩きでしょう。通勤通学中にちょっと意識していつもより早く歩くだけでストレスを解消することができます。 なぜなら、運動を...
陰キャのためのメンタルアップコース

「ぼっち」は受験も失敗する!?集中力を阻害する「孤独」の科学

「勉強しなければいけないのに集中できない」 「現実逃避を繰り返してしまう」 実はそれ、集中力の問題ではなくメンタルの問題かもしれません。 孤独感が強いと注意力が散漫に!? オハイオ州立大学の研究によると、孤独感が強い人ほど注意力が必要とされ...
陰キャのためのメンタルアップコース

【孤独の科学】勉強がはかどらない理由は孤独にあった!?

友だちがいなくて孤立している分、勉強で頑張りたい 友だちなんていなくても仕事ができればいいだろ! そんな風に学校や会社で孤立していることを合理化しようとする気持ちは分かります。 しかし、実は孤独な感情こそがあなたの能力を下げている要因かもし...
陰キャのためのメンタルアップコース

引きこもりは金で解決できるかも!?

お金を上げたらうつ状態が改善した研究 なんとお金をあげることによって精神衛生が向上するとか。 スウェーデンのユンクフィストという研究者による実験を見てみましょう。 精神を病んでいる人たちに毎月50ユーロ(約6500円)のお金を支給 結果、抑...
陰キャのためのメンタルアップコース

体内時計を知らないと酔ったまま仕事をしているのと同じ!?クロノタイプの科学

「クロノタイプ」を知らないと酔ったまま仕事をしているのと同じ!? 今回は体内時計についてのお話です。「自分は朝型だから朝の方が強い」とか、「夜の方が集中できる」といった時間帯でのパフォーマンスの変化を感じたことがあるかもしれません。 朝型・...
陰キャのためのメンタルアップコース

週2回30分やるだけでストレス解消・成績アップする方法

【今日のクエスト】体を動かして頭脳もメンタルも磨きをかけよう 【獲得経験値】 テレビやスマホ以外にストレス解消の方法を知りたい! 学校や会社で調子が出ない・成績を上げたい という方へ。 やるべきことは、週2回30分~60分の運動 運動をする...
陰キャのためのメンタルアップコース

科学的に効果実証!メンタルを癒やす2つのサプリメント

この記事はこんな方にオススメ 不安になりがち 腸内環境を改善したい サプリメントを買ってみたいが、どこで買えばいいか分からない 今回は、腸内環境に関わるサプリメントを摂ることでメンタルが安定しやすくなるぜ~というお話です。 メンタルの鍵を握...
陰キャのためのメンタルアップコース

家から出る必要のなし!科学的ナチュラルセラピー3選

ナチュラルセラピーという言葉があるように自然がメンタルに及ぼすリラックス効果は絶大です。メンタルが病み気味の人はぜひ外に出て自然のなかで過ごしてほしいとおもます。 しかし都会の人はなかなか周りに自然がないかもしれませんし、不登校になっている...
陰キャのためのメンタルアップコース

薬物療法レベルでうつ病を改善する30分の習慣

マインドフルな30分で薬物治療レベルの効果が! 「マインドフルネス」とは自分の現在の感覚だけに集中し、過去や未来の心配事から離れることです。 マインドフルネスの代表的な手法は瞑想(呼吸瞑想)です。 ジョンズ・ホプキンス大学の研究によると、瞑...
陰キャのためのメンタルアップコース

「集中力」より「幸福力」!?お金を稼いで幸せになるより先に幸せになってから稼ぐ方が合理的

この記事はこんな方にオススメ お金持ちになりたい。 幸せになりたい 仕事で成功するために能力を発揮したい 今回は「お金をたくさん稼ぎたい!」「仕事で結果を出したい!」という方に「だったら『幸福力』を高めたら?」というお話をします。 「お金さ...
陰キャのためのメンタルアップコース

心理療法「ブルズアイ」を相手の価値観を引き出す会話術に応用するよ

モテるためには相手と深い話題で話すことが大事だよ~と言いました。 なぜなら、自分は自分のことを話すのが大好きだからです。ですからモテる会話をしたければ相手に相手の価値観や内面について話させればいいわけです。 しかし、いきなり「あなたの人生観...
陰キャのためのメンタルアップコース

IQが低いのも捨てたもんじゃないよ。という話

今回はIQについての真実をお話します。普通IQが高ければ高いほどいいとされますが、実はIQが高いことのデメリットも存在します。 「自分はそんなに頭がよくない…」という方に読んでいただければ、「意外と悪くないかも」と思っていただけると思います...
陰キャのためのメンタルアップコース

オ○禁で生産性が上がる!?性欲の科学

食欲をコントロールして脳にいいものを取り入れるのが大事なのと同じように、性欲をコントロールすることも大事です。 今回はオ○禁することによって意欲が向上し生産性が上がるのでは?という話をします。 射精をコントロールしてテストステロン値を高める...
陰キャのためのメンタルアップコース

動画を見る?踊る?うつ病を改善する意外な科学的手法

うつ病の原因は誤解されている!? うつ病の原因は体内の炎症です。 炎症とはストレスに対して細胞を燃え上がらせる免疫システムのことです。怪我をした時に大外から入ってくるウイルスを撃退するために傷跡がじくじくと痛み出すのは炎症反応のおかげです。...
陰キャのためのメンタルアップコース

不登校になったら森へ連れて行け!?ストレスと自然の科学

以前に、「子どもが昼夜逆転で不登校になったらキャンプに連れて行くといいよ」という大胆なアイデアをご紹介しました。 実はアウトドアには体内時計を調節する働きだけではなく、ストレスを緩和する働きもあることが分かっています。 「不登校になって子ど...
陰キャのためのメンタルアップコース

「クラスの発表が地獄…」読むだけで緊張に強くなる研究

この記事はこんな方にオススメ 「試験やスピーチなどで手が震えたり、声が震えたりする」「ひとりひとり発表させられる授業が地獄」「受験や試合などで能力を発揮できない」 今回は読むだけで緊張に強くなるメンタルを手にいれることができるお話です。 読...
陰キャのためのメンタルアップコース

親ができる最高の心理療法とは。

食事によってメンタルを大きく改善 不登校の子どもに対して親ができることは、「自分の子育ては間違っていたんだろうか?」と悩むことではありません。今できることを考えることです。 特にオススメしたいのが食生活の改善です。ここまで心理療法のテクニッ...
陰キャのためのメンタルアップコース

メンタルが弱い人の特徴がノースカロライナ大学の研究で判明

メンタルが弱い人の特徴とは、過去にいじめられていた人です。 ノースカロライナ大学の研究によると、過去にいじめや仲間はずれ、自分に対する悪口などトラウマ的な経験があると、メンタルが弱くなりストレスに対する準備が遅れるそうです。 行われた実験は...
陰キャのためのメンタルアップコース

友達を作っても意味ない!?孤独地獄から抜け出す認知行動療法

大勢といるのに孤独を感じる 私といるより、あの人といるときのほうが楽しそう…などと考えてしまう LINEがちょっと遅くなるだけで寂しくなる このような孤独に悩まされていませんか? 「自分はひとりぼっちじゃない!友達はちゃんといる!なのに寂し...
陰キャのためのメンタルアップコース

ストレスを優雅に処理するグリーン・エクササイズ

今回はストレスを優雅に解消するグリーンエクササイズをご紹介します。グリーンエクササイズとは自然のなかで活動することです。 自然探索アプリ「バイオーム」で自然のなかで楽しもう! 自然のなかを散策することには大きなストレス解消効果があります。 ...
陰キャのためのメンタルアップコース

ぼっちはカミングアウトしろ!心の負担になる「秘密」の心理学

僕たちは一人ぼっちでいることは恥ずかしいことだと認識しています。   特に家族には自分が学校で孤立していると思われるのは嫌でしょう。     しかし、そこであえて自分はぼっちであることをカミングアウトすることによって、心の荷が下りてストレス...
陰キャのためのメンタルアップコース

薬物療法並みにうつを改善する「行動活性化療法」

「不安や無気力的な気分が続いている」 今回はうつ病・うつ状態を改善する行動活性化療法についてです。 「行動活性化療法」とは? 副作用なしで抗うつ薬と同じぐらいの効果!? 「行動活性化療法」とは、自分が楽しいと思える行動や重要だと思える行動を...
陰キャのためのメンタルアップコース

ぼっちを殺す「ペアになってください」を乗り越える心理学

今回は「ペアになってください」「グループを組んでください」という言葉に怯えている方々に、ペア学習を乗り切る心理学的なノウハウをお話したいと思います。 読み終わる頃には、「周りから浮くのが気持ちいい!」と思えるぐらいに、孤立するのが気にならな...
陰キャのためのメンタルアップコース

「ノート借りれないから学校休めない」の対処法

「ぼっちだから学校休んだときにノート借りれないんです」 という悩みを抱えていませんか?確かに特に仲良くない人に助けてもらうのは少し抵抗がありますよね。 抵抗があるのは「だって仲良くない人から助けを求められたら迷惑でしょ?」と考えてしまうのが...
陰キャのためのメンタルアップコース

心理学的に分かったいじめの真の原因がくだらなすぎた件

いじめの原因は何か? 加害者の人格に問題があるのか?被害者の振るまいに問題があるのか?教室の空気が悪いのか? 心理学的には、いじめの原因として黒い羊効果(ブラックシープ効果)が挙げられます。 ブラックシープ効果とは自分たちの結束力を高めるた...
陰キャのためのメンタルアップコース

イジメって結局学校のストレスが原因なんじゃない?って話

ストレスが溜まると人をからかいたくなる 「からかい行動」って知ってますか? 例えば、泥酔して喧嘩している人たちの周りに集まって野次馬になっているのを「からかい行動」と呼びます。 アメリカとかでは多いようなイメージもありますが、実はそれほど「...
陰キャのためのメンタルアップコース

ぼっち飯でしかできない!?「マインドフルネスイーティング」

学校でお弁当食べる時にひとりぼっち 一人で食べてるところを人に見られるのが恥ずかしい そんな風に一人ぼっちで食事をすることが恥ずかしいと思う方は大勢いらっしゃいます。 しかし、実は一人ぼっちで食事をすることには大きなメリットがあるのです。今...
陰キャのためのメンタルアップコース

退屈で気まずい昼休みにやることリスト

授業よりも昼休みが苦痛 やることがなくて机に突っ伏して寝たふりをしている お一人様の方が学校で最も心苦しいのがお昼の時間かと思います。 そんなときこそ心トレです。退屈な時間をつかって自分育成をしましょう。 ちなみに僕は3DSを持っていってゲ...
陰キャのためのメンタルアップコース

勉強ができるほど嫌われる!?教室内の心理学

勉強熱心なことをバカにされる みんなから好かれていない 実は勉強ができる生徒ほど、軽蔑され抑うつ的になったり、メンタルを病む傾向が高いことが明らかになっています。 成績優秀ほど病みやすい!? 小学校低学年のときは成績優秀な人ほど人気が高いで...
陰キャのためのメンタルアップコース

教師から嫌われる人たちの才能

何故か学校の先生に嫌われる いつも目をつけられる 今回は心理学で分かった学校の先生に嫌われてしまう人達の才能について解説します。 僕も学生の頃は、成績はまずまずだったにもかかわらず、先生から嫌われて目をつけられていたものです。(特に体育の先...
陰キャのためのメンタルアップコース

【陰キャに朗報】「クラスの人気者は将来堕ちていく」というバージニア大学の研究

「いじめられているのは自分が悪いからだ」 そんな思い込みをしている方にぜひ読んで欲しい内容です。 みんな苦手なはずなのにどうして誰も「嫌い」だと口に出さないのか 人気者も実は敵が多い 人をいじめる、ルールを破る、声が大きくて怖い…なのに人気...
陰キャのためのメンタルアップコース

「いじめ撲滅」は無理?科学的に解剖してみる

いじめは仲間意識と表裏一体である 「いじめはなぜ起こるのか?」の答えを言うとするならば、集団から裏切り者を排除するシステムが過剰反応するからです。 人間には集団から裏切り者を排除するシステムが備わっています。人間は社会的な動物です。ヒトが他...
陰キャのためのメンタルアップコース

ぼっちが辛い理由と印象操作の心理学

「一人でいることは好きだけど、周りに1人だと思われるのが恥ずかしい」という方にオススメの記事。 僕の持論ですが、ぼっちが辛いという方には、「1人でいること自体は苦ではないけど周りにぼっちだと思われるのが恥ずかしい」という内向型ぼっちと、「友...
陰キャのためのメンタルアップコース

嫌われ者必見!印象を自由自在に操作する心理学

【獲得経験値】 自分が気になっている人に限って、悪い印象を持たれている 職場での評価を変えたい 周りからの印象を変えたい という方へ。 今回は嫌われまくっている人でも、印象をガラッと変えることができる心理テクニックについて解説していきます。...
陰キャのためのメンタルアップコース

陰キャを卒業したいなら見た目を変えろ!「ステレオタイプ」の科学

「学校の教室が苦手」「話しかけられるとドギマギしてしまう」 その原因はステレオタイプ脅威にあるかもしれません。今回は見た目や考え方を変えることによって、教室への苦手意識を解消する科学的な手法をご紹介します。 ステレオタイプ脅威とは?「リケジ...
陰キャのためのメンタルアップコース

科学的に効果が認められたコミュ障を治すスマホゲーム

今回はなんとゲームでコミュ障を治す方法についてです。 コミュ障の原因は相手の心を読みすぎること そもそも「コミュ障」の原因とはなんでしょうか?原因の1つは相手の心を読みすぎることです。それもネガティブな方に。 例えば、「自分が話しかけたとき...
陰キャのためのメンタルアップコース

【教室内のダークな心理学】友だちをつくる裏技とは?

この記事はこんな方にオススメ 話しかけることができたけど、いま一歩距離が縮まらない 知り合いはたくさんいるけど特定の親友がいない 今回は友だちをつくるためのダークサイドテクニックをご紹介します。 仲良くなりたかったら「好き」ではなく「嫌い」...
陰キャのためのメンタルアップコース

ぼっち卒業!新しいクラスから使える最強会話術

内向的で友だちが作れない なんて話しかけたらいいか分からない 今回は内向的でも学校で友だちが作れる会話術をご紹介します。 内向的は初対面が勝負! 内向的な人は「地味だな」「ダサいな」「なんか怖い」なんて思われがちです。しかし、それは初対面の...
陰キャのためのメンタルアップコース

内向的な人のための心理分析コミュニケーション術

内向的だからコミュニケーション能力がなくて… 自信が持てなくて会話のときにオドオドしてしまう という方へ。 結論から言うと、内向的な人がコミュ力が苦手というのは間違いです。今回は科学的な視点から会話への苦手意識がなくなるようなお話をします。...
陰キャのためのメンタルアップコース

内向的な人のための心理分析コミュニケーション術②

前編の記事で、「内向的な人は会話を会話だと思うからコミュ症になってしまうのだ」というお話をしました。 だったら、会話を心理分析ゲームにしてみよう、ということで科学的に相手の性格を分析するのに役立つ質問を紹介していきます。 相手の知性を探る質...
陰キャのためのメンタルアップコース

1時間で連絡先ゲット!?相手を快楽に導く禁断の会話術

この記事はこんな方にオススメ 人との会話が苦手。何を喋ったらいいか分からない 一生懸命会話しているのに興味を持ってもらえない 好きな異性と親密になりたい 今回は相手の脳を快楽に導く禁断の会話術をご紹介します。 「会話の苦手意識を克服する」な...
陰キャのためのメンタルアップコース

孤高のカリスマ性になるための科学的メソッド

どうして一人ぼっちなのに、そんなに堂々としているの?」   内向的で「ぼっちが辛い」と思っている方は、一度は「孤高」という言葉に憧れを抱いたのではないでしょうか?     孤高な人とは、「自分は一人でいるのが好きなんだ」と言わんばかりに、一...

ららららら

あららららら

あああかかかささ

 

popupだよ。

tigerだよ。