精神力のパラメーターが低い(不安感が強く、メンタルが弱い、自分に自信がない)人のメリットを知っておきましょう。
自信なんていらない!?自信がないから成長する
「自分に自信を持てるようになりたい!」というニーズは常にあるみたいで、書店に行っても「自己肯定感を高めよう!」といった類の本は腐るほどあります。
しかし、結論を言ってしまうと根拠のない自信を保つ必要なんてありません。なぜなら、自信がない人の方がもっと改善しようという意識の現れと言えるからです。
教師を対象にした実験によると、自分に自信を持てない教師ほど自分の指導法について内省し、改善する傾向があったとか。
実際、今これを読んでいる方も「自分に自信がないです」という方だと思います。しかし自分に自信がないからこそ現にこうして情報収集しているとも言えます。自信がないからこそこんなに素晴らしいブログに出会うことができたのです。(笑)
常に成長しようとする意識は褒めるべきものです。そう考えると「自信が持てない」という特性は立派な能力と言えるのではないでしょうか。
創造力・集中力が高い
不安になりやすく繊細な人ほど創造性が高いと言われています。
理由は不安が強い人というのは脳のフィルター機能が弱いからです。脳には絶えず情報が流れ込んできますが、フィルター機能が働くことによって、必要な情報とそうでない情報を仕分けています。
不安な人はこのフィルター機能が弱いせいで、余計な情報まで頭に入ってしまい、不安になってしまうのです。
しかし、余計な情報まで気になってしまうのは悪いことばかりではありません。普通の人が気づかないようなことに気づくというメリットでもあるのです。
普通なら見落としそうなことに気づくことができ、別の情報と結びつけることができるので新しい発想が得やすいというわけです。
確かに芸術家などのクリエイティビティが求められる仕事をしている人は、メンタルが弱そうなイメージがありますよね。
芸術分野に限らず、デザイン・企画などの仕事に活かしてみてはどうでしょうか。
また、不安をまったく感じない人よりも不安を感じる人の方が集中力が高く、生産性が高いという研究もあるそうです。仕事のスピードにしろアイデアの独自性にしろ、いい仕事をするのは鈍感な人よりも繊細な人だということです。
危機回避するためのエネルギーが高い
不安が強い人ほど危険が迫ったときに力を発揮することができます。
メンタルが弱い人が持つ火事場のバカ力はユニークな実験で確認されています。
- 被験者を集めてある作業をコンピューターでやらせる実験
- 被験者には作業中、コンピューターにウイルスが入ったように思わせる(不安の介入)。被験者はウイルスに感染したことを別室にいる実験者に伝えなくてはならない
- 別室の実験者までのルートに被験者を邪魔する仕掛けを施す(コピーを頼まれる、通り過ぎる学生がわざと手に持った資料をばらまく、など)
- 結果、事前の性格テストで不安傾向が強かった人ほど、邪魔に屈せず別室に到達する時間が早かった
つまり、不安傾向が強い人ほど危険を回避する(この実験ではコンピューターのウイルス感染を伝えること)ことに一点集中できることが分かったわけです。
例えば僕も不安感が強い性格ですが、その分粘り強さもあると自負しています。学生の頃から読書やブログを続けているのも「会社に入りたくない!」という気持ちが強かったからです。「何かしらの能力を身につけて個人として必要とされる人にならないと!」という不安が原動力だったのです。
専門学校にいるときはよくも悪くも将来への不安が強く、自立するためにネットのことを人一倍学ぼうとして、先生を質問攻めしていました。
不安傾向が強い人の目標の立て方→獲得目標ではなく回避目標
不安傾向が強い人はが目標を持つときには、獲得目標ではなく、回避目標を設定することをオススメします。
獲得目標とは何かを得るための目標です。回避目標とは最悪の状況を避けるための目標です。不安傾向が強い人は獲得目標よりも、回避目標を立てたほうが達成率が高まるという研究があります。
- 被験者にサッカーのフリーシュートを5回打ってもらう実験。その際、被験者を2通りに分ける
- ①「5回のうち、3回以上決めればクリアです」と説明する
- ②「5回のうち、3回以上外さなければクリアです」と説明する
- 結果、獲得志向の人は①のパターンで成功率が上がり、回避志向の人は②のパターンで成功率が上がった
つまり、不安傾向の強い回避志向の人は、「○○ができるようになる」という目標ではなく、「○○を避ける」という目標意識を持ったほうがいいでしょう。
例えば、「個人で生きていける能力を身につける!」という意識ではなく、「社畜になるのはゴメンだ!」という意識を持ったほうが達成率が高まるのです。
【今日のクエスト】特になし
今回は読むだけでも充分です。不安な性格を好きになることができたら達成です。
- 自信がないほど成長しようとする
- 繊細なほどクリエイティブ
- 不安な人ほど回避目標を立てると達成しやすい
【獲得経験値】
コメント