集中力は曜日で変わる!?勉強をスコアゲームに変える科学的メソッド

学び方を学ぶコース

ある研究では人間の集中力は曜日によって異なるという風に言われています。

僕も人間の集中力が1日の中で変化することを知っていましたが、曜日ごとに変化するということは知らなかったので驚きです。

ですから、僕たちは取るべき戦略としては

  • 集中できる日→難しいことを学んだり、練習に取り組んだり、新しいことを理解したいする
  • あまり集中できない日→単純な作業や復習などを行う

という風にタスクを分けることが必要です。そのためにはまずは自分が集中できる日(集中デー)を把握しておくことが必要です。

 

勉強は「何時間やった」では意味無し!「結果」を正しく計測

自分がどのぐらい集中できたかを数値として計測することをしてみましょう。

 

例えば、

  • 教科書で何ページ進んだかを計測する
  • ノートを何ページかけたかで計測する
  • マインドリーを使って増えたエレメントの数を計測する
  • 僕の場合はブログ何文字書けたかという測り方をしています。

 

僕が一番お勧めするのはMindly(マインドリー)を使った方法です。Mindlyはスマホで使えるノートアプリです。デジタルのノートアプリのいいところは音声入力が使える点と、結果を計測するのに便利な点です。

  • 15分程度のタイマーを設定する
  • 教科書を読む
  • 読んだ内容を思い出しながら音声入力でアプリに吹き込む
  • 15分間でどのくらいエレメント(要素)が増えたかを数える

このように勉強すると、今まで苦痛だった勉強が、高いスコアを叩きだせるか挑戦するゲームにしか見えなくなってきます。

 

 

自分がどのくらい集中できたかを計測するという方法はモチベーションの観点から見ても効率的です。

例えば「今日は知識がどのくらい増えた!」という風に数字となって現れるとそれだけでやる気が上がります。

勉強や仕事がハイスコアを取るためのゲームのように感じられるでしょう。

日頃から自分の集中力がどのくらい保つとかを継続する習慣をつけると、自然と自分の集中できる日が分かってきます。

「月曜日はあまり集中できないけど金曜日は集中できるな」などという気づきが得られることでしょう。

集中できない日が分かったら、その日はあまり労力を使わない復習作業に当ててみましょう。

 

 

 

 

コメント

ららららら

あららららら

あああかかかささ

 

popupだよ。

tigerだよ。