子供のワーキングメモリを鍛える食生活

子どもと自分を鍛えるコース

 

今回は子供のワーキングメモリーを鍛える食生活の科学についてご紹介します。

 

赤身の肉

赤身の肉には、ワーキングメモリーに効果があるとされているカルニチンビタミンB12が含まれます。

カルニチンは、脳の神経細胞のネットワークの情報伝達を効率化する役割を果たしてくれます。

ビタミンB12は、認知症予防にも効果があるとされており、脳を鍛える効果があります。

 

また、赤身の肉には後述するDHAも含まれるので、頭が柔らかくなる柔軟な思考ができるようになります。

赤身の肉と言ったら、牛肉を思い浮かべるかもしれません。

ただし牛肉の場合、霜降りの部分に飽和脂肪酸という脳にダメージを与える油が多く含まれるので、大量に食べることはお勧めできません。

食べさせるときは適量を意識してください。

 

また、脂身が少ない肉として鹿肉がおすすめです。一般の店舗にありませんので鹿肉を取り扱っているネット販売を利用してみるのも面白いかもしれません。

 

ブルーベリー

ブルーベリーなどに含まれるフラノボイドという成分は、脳に様々なメリットをもたらしてくれます。

  • 脳の酸化ストレスを軽減する
  • 脳の炎症を抑える
  • 血液脳関門を通り脳の血行を良くする
  • 脳の神経細胞の再生を促す

 

低脂肪の乳製品

低脂肪の乳製品がワーキングメモリーを高める効果があると言われています。

脂肪の多い乳製品でも少量であれば問題はありません。

チーズやヨーグルトなども取り入れていきましょう。

 

青魚

青魚や赤身の肉に含まれるDHAは、脳に様々なメリットをもたらします。

DHA は不飽和脂肪酸の一種で、オメガ3脂肪酸の一種でオメガ3脂肪酸は脳の神経細胞を増やし、柔軟な考え方ができるようになります。

 

 

コメント