努力しているのに「努力が足りない!」と自分を責めてしまう原因とは?

精神力
この記事はこんな方にオススメ
  • 十分に努力しているのに足りていない感じがする
  • 社畜のように働いているのに働き足りない感じがする
  • 完璧主義で自分を追い詰めてしまう

今回は、完璧主義で苦しんでいるなら成果を形にすることが大事だぜ~というお話です。

 

「働き足りない!」と感じてしまう完璧主義の心理

生真面目な人は、「自分はまだ努力が足りていない!」と自分を追い込んでしまいがちです。しかし「努力が足りていない」というのは錯覚です。

 

その原因は、成果が見えにくい仕事のやり方にあります。

現代は肉体労働よりも、知的労働が増えています。肉体労働の場合は「家を立てた」とか「製品が完成した」とか、1日の成果が目に見えて分かります。

しかし、知的労働の場合はそういきません。何時間も働いても仕事の成果が形として見えないので、「本当に頑張ったのかな?」と不安になってしまうのです

 

根拠となる研究

実際に、イギリスで行われた調査でも、働きすぎる人の特徴について調査されています。

観察

イギリスのキャス・ビジネス・スクールによる500人のビジネスパーソンを対象にした調査。

労働時間や仕事に関するモチベーションなどをインタビューによって調べた。

結果

「働きすぎる人」の特徴として以下のことが分かった

  • 働きすぎる人達は知的労働者である
  • 働きすぎる人達は不安感が強い
考察

知的労働者はいくら働いても達成感を得ることができず、不安感を感じてしまいます。

これこそが「自分は努力が足りていない」と錯覚して自分を追い詰めてしまう原因なのです。

 

働きすぎると様々な能力値がダウン

働きすぎると、様々な弊害が出ることが分かっています。

  • 週の労働時間が40時間を超え始めると脳卒中を受けるリスクが10%上がる
  • プライベートと仕事を切り分けずに働き続けるとうつ病にかかる確率が166パーセントも高くなる
  • 帰宅後も仕事を続ける人は幸福度が40%下がる

 

ちなみに理想的な週の労働時間は30時間以下と言われています。30時間より多かったら脳の機能が下がり、死亡リスクが上がったりします。

まぁ普通の会社は週40時間ぐらいなんで難しいでしょうけどね。少なくとも40時間以内の労働は守りたいものですが、残業や休日出勤が増えるとオーバーしてしまいます。

 

特に成果が分かりにくい知的労働の人は注意しなければいけません。

「もっと働かないと」と不安になって、家でも仕事のことを考えてしまったり、持ち帰って仕事をしたりすると結局労働時間は増えてしまいます

 

仕事の時間以外は仕事のことを考えないのが理想ですね。

 

成果をスコア化しよう

知的労働の場合でも、1日の成果を見えやすくする方法があります。

それが「スコア化」です。

 

後述するスコアボードを活用して1日のタスクを達成したら、スコアを記録するようにしてみましょう。例えば、「ブログ執筆」というタスクならブログで書いた文字数を記録するのです。

1日の終わりにスコアボードを集計すると、「今日はこんなに頑張ったのか~」と達成感を感じます。

 

ですので、知的労働をする人は自分なりに工夫して、スコアを出してみるといいでしょう。

 

ゴールを決めると無駄な完璧思考もなくなる

日々の努力をスコア化することで無駄な完璧主義もなくすことができます。

 

というのも、完璧主義者の人はときに本来の目的を忘れてしまうことがあるからです。

例えば、勉強熱心な人のなかに「綺麗なノート職人」になっている人とかいますよね。「学習効果を高めるためにノートをとる」ならいいのですが、「ノートを綺麗にとる」ということ自体が目的になるといけません。

代わりに「今日はノートの3ページ分の内容を見ずに説明できるようになる」などとノルマをつくっておくと、目的を見失わずに済みます。

 

 

「方法」に固執しすぎているという人は、仕事をスコア化して「目的」を忘れないようにしてみましょう。

 

【今日のクエスト】自分の仕事をスコア化しよう

ステップ1:スコアボードを印刷しよう

僕はこのような↓スコアボードを使って日々のタスクの成果を記録しています。

長押しして「画像をダウンロード」で、ダウンロード。印刷機や、コンビニで印刷しましょう。

コピーアプリ
PrintSmash - Apps on Google Play
You can print photos and PDF files in the smartphone from a convenience store!
‎PrintSmash
‎PrintSmash(プリントスマッシュ)は、iPhoneおよびiPad端末に保存された写真やPDFファイルを、Wi-Fi通信を利用して、コンビニに設置されているシャープのマルチコピー機で印刷やデータを保存できるアプリケーションです。 主な仕様 プリント ・対応ファイル形式  JPEG、PNG、PDF  暗号化やパス...

 

スコアボードの作りはとてもシンプル。書き込む欄は3つです。

  1. デイリークエスト:自分が取り組むタスク名を書き込む
  2. 合計スコア:自分が評価するスコアの項目を記入する
  3. 各日付の列:記録の欄。チェックマークや、スコアを記入する

 

 

ステップ2:「デイリークエスト」にタスクを記入しよう

「デイリークエスト」の部分には1日に行うタスクを書き込んでおきます。

例:

  • ブログ執筆
  • 読書
  • テキストを読む
  • AnkiDroidのアプリで単語を復習
  • 企画書の作成
記入例:

例えば、「20時~21時:ブログ執筆」といったようにタスクを設定します。

 

ステップ3:合計スコアを設定

ステップ2で書き出した取り組むべきデイリークエストを評価する方法を考えましょう。

 

  • ブログ執筆→書いた文字数
  • 読書→作った読書ノートの枚数
  • テキストを読む→読んだページ数
  • AnkiDroidで復習→復習したカードの枚数
  • アイデア出し→マインドマップの作った枝の数
  • 企画書の作成→書いた文字数

 

ステップ4:日付の列にスコアを記録していく

日付の列には、各デイリークエストの成果を記録していきます。

例:

  • 15時~16時:AnkiDroidで英語学習→40(カード枚数)
  • 20時~21時:ブログ執筆→1200(文字)

 

ステップ5:スコアを集計する

ステップ3で設定した合計スコアの項目に1日分のスコアを集計しましょう。例えば、

  1. 今日復習したAnkiDroidの枚数は全部で80枚だったな→80と記録
  2. ブログ執筆は1200文字できたな→1200と記録

 

ステップ6:自分を褒めよう

合計スコアを確認して、「今日もよくやったぞ!」と自分を褒めてあげましょう。

【獲得経験値】

 

コメント

ららららら

あららららら

あああかかかささ

 

popupだよ。

tigerだよ。