- 失敗をするのが恥ずかしいと思う
- プライドが邪魔をして自分よりも知識や経験が豊富な人に素直に教えてもらうことができない
- 学業成績を高めたい
成長マインドセットを鍛える!
「成長マインドセット」とは?
「マインドセット」とは心の持ち方のことです。マインドセットには「成長マインドセット」と「証明マインドセット」の2つがあります。
- 成長マインドセット:「能力は成長させるもの」と考える。成長することが第一。失敗を歓迎する
- 証明マインドセット:「能力は始めから決まっているもの」と考える。能力を見せつけることが第一。失敗を見られるのが恥ずかしい
持つべきは成長マインドセットの方です。
例えば、授業中に手を挙げて答えを言って間違えるのは多くの人にとって恥ずかしいことです。しかし、「失敗して恥ずかしい」と思うのは証明マインドセットになっている証。成長マインドセットの人は、「間違えに気づけたのだから成長できたってことだ!」と考えます。
このように成長マインドセットの人は、物事に果敢にチャレンジして学びを得ることができるので何事においても成長が早いです。
例えば、
- 自分より知識や技術が豊富な人に対しても素直に教えを乞うことができる
- スポーツでも失敗を恐れず試合で新しいことに挑戦して人より濃い経験を積むことができる
- 恥をかくのを恐れずに初対面の人にも話しかけて新しいつながりを持つことができる
…などのアドバンテージを得ることができるでしょう。
マインドセットの重要性を学ぶ&日常での実践
「マインドセットを変えよう!」と言っても、染み付いた考え方は変えることが難しいように思えます。
しかし、マインドセットは簡単な介入でもジワジワと変えていくことができます。
実際に、ある研究ではオンラインでワークに取り組むだけでも成長マインドを身につけることができると示されています。
介入
アメリカの1万人以上の中学生を被験者とする。被験者を2つのグループに分けて比較。
- 成長マインドセットの考え方と実践について学ぶグループ(介入群)
- 脳の働きについて話をされるグループ(対照群)
グループ1の成長マインドセットについて学ぶグループは具体的に以下のようなワークを受けました。
・成長マインドセットについて説明し、「自分の能力は努力や学習方法、誰かからの助けによって成長させることができる」という内容を伝える
・成長マインドセットの考え方を日常生活で応用するように促す
結果
- グループ2と比べて、成長マインドセットについて学んだグループ1ではマインドセットに変化が生じた
- 数学や科学などの教科や全体的な学力が向上した
考察
この研究のポイントはマインドセットはちょっとした介入でも変えることができるという点です。
さっそく成長マインドセットについて学び、成長マインドを日常生活で応用してみましょう。
【今日のクエスト】成長マインドセットを日常で実践してみよう
ステップ1:成長マインドセットについて学ぼう
研究によるとオンラインでワークを行うだけでも効果があるようなので、ネットの記事で成長マインドセットの大切さを知るだけでも十分に効果はありそうです。
↑以前の記事で、偉人の失敗体験から成長マインドセットの考え方を学んでみようぜ~という内容を書きました。成長マインドセットの大切さがいまいち分からないな~という人は読んでみてください。
ステップ2:成長マインドセットの考え方を実生活に活かそう
成長マインドセットの考え方を実生活に活かすことが大事です。自分が今取り組んでいることに対して、「成長マインドセットを持てているかな?」と自問してみましょう。
例:
→成長マインドセットで考えてみる
→「学習方法を変えてみたり、友達と一緒に学習するなどの工夫をしてみよう!」
ステップ3:定期的に成長マインドセットを思い出そう
この記事を読んだ今日だけでなく、成長マインドセットを持ち続けることが大事です。
コメント