今回はアイデアを考える前に取り組んでおくといいテクニックについて解説します
「エピソディック・スペシフィティ・インダクション」とは?
クリエイティブな思考をする際には「エピソディック・スペシフィティ・インダクション」に取り組むといいです。
これはアイデアを考える前に、自分の過去のエピソードを詳細に思い出すというテクニック。
「それだけ?」って感じですね。有効な理由としては自分の過去の体験談について思い出すことでエピソード記憶が刺激されるからです。
エピソード記憶は創造性と関わってます。というのも、自分の過去の様々な感情や記録が混ざり合うことがクリエイティブな発想に関わっているからです。
根拠となる研究
2015年に行われた研究(※)では、過去を回想するだけでクリエイティブになれるぜ~ということが示されています。
介入
被験者にクリエイティビティ(=発想の柔軟さ)の度合いを測るテストを受けてもらう。その際、被験者を2つのグループに分けて比較。
- 過去にあった出来事を具体的に聞いた後クリエイティブテストを受けてもらった
- 何もせずに普通にクリエイティブテストを受けてもらった(対照群)
結果
グループ2の過去を回想した被験者の方が成績がよかった
【実践】アイデアを考える前に過去を回想しよう
アイデアを考える前に自分の過去を回想するという習慣をつけてみると良いでしょう。実践案としてはこんな感じ↓
- その日にあったことを思い出しながら日記をつける
- アルバムを見ながら過去の自分について回想する
- 昔を思い出すような思い出の品を置いておく
…などなど。
何かアイデアを考える際には5分間だけ回想を行ってみるといいでしょう。例えば、「新しいビジネスのアイデアを考えてみようかな~」というとき。過去のアルバムなどを見返しながら「あの時の自分はこんなふうに思っていたなー」と記憶や感情を呼び起こしてみましょう。
自分の強い感情などを思い起こすことで 新しいビジネスアイデアが浮かぶかもしれません。
【今日の心トレ】エピソディック・スペシフィティ・インダクションを実践しよう
- 自分が考えたいテーマを設定しよう(例:自分ができる副業はないか?)
- 5分間だけ過去を回想してみよう。難しければアルバムなどを活用
- アイデアを出す作業にとりかかろう
【獲得経験値】
コメント