寂しいんだったら学校で友だち作るよりバイト先とかサークルで作れば?

「友だちができない」もしくは「友達関係がギスギスしている」「つい周りと自分を比べてしまう」

そういった孤独感に苛まれているようなら、「1つの場所で人間関係を求めるより幅広い人間関係を求めた方がいいよ」という話をします。

 

ある調査によると、所属する団体数と幸福度が大きく関係しているそうです。つまり、学校で10人友だちをつくるよりも、学校で2人・サークル活動で1人・バイト先で1人…といったように様々な団体で10人友だちをつくる方が合理的だということです。

なぜなら、幅広い人間関係を持つことは幅広い価値観を持つことと同義です。例えば、学校の連中だけとつるんでいると「アイツよりモテたい!」「アイツより成績をよくしたい!」などと競争意識のみが芽生えてしまいます。

対して幅広い場所で人間関係を持てば「いろんな人間が居ていいんだよな」と楽観的になれます。

例えば、「バイト先のアイツは平凡な高校に通っているけど、卒業したら専門学校に行ってイラストを学ぶみたいだ。大学意外の選択もあるよな~」とか。「学校でひとりぼっちだと目立つけど、バイト先は意外とひとりでも居心地がいいな」とか。

 

このように様々な人間関係のなかで過ごすと、自分の価値観が豊かになり、前向きな気持ちになれるのです。確かに同じコミュニティには同じような人間しかいません。同じような進路を目指していたり、同じような流行りものを追いかけていたりします。ですから、1つのコミュニティに縛られず、いろんな場所に飛び込んでみるべきなのです。

ちなみに僕が今のようなゆる~い人間になってしまったのは、中学校の人間関係が原因だと自己分析しています。

 

とあるド田舎の中学校。1クラスは10数人の小さな学校である。僕のクラスは男子が5人。思春期に入って人間関係にもっとも影響される時期に僕はこの5人のなかで過ごしたのだ。その5人とは10年にひとりの変態が揃うキセキの世代だった。…

 

とまぁ僕は中学時代にキセキの世代で過ごしたこともあり、「世の中にはいろんな人がいるんだなぁ」と、妙に人間の変態性を感知するフィルターがゆるくなってしまったと思われ、おかげで自分の常識のなさにもゆるくなってしまったと思われます。

皆さんも「ちょっと周りと違う」という違和感を解消したいときは、色んな場所でいろんな人と会うことをオススメしておきます。

 

 

コメント

ららららら

あららららら

あああかかかささ

 

popupだよ。

tigerだよ。