脚トレでエピソード記憶が1.5倍アップする!?

探究力
この記事はこんな方にオススメ
  • 話をうまくまとめられるようになりたい
  • 歴史や生物などの 暗記科目を学習したい
  • 単純な記憶をするのが苦手だがうまく覚える方法はないの?

今回は、脚のトレーニングを50回やることでエピソード記憶が上がるぜ~というお話です。

 

50回のレッグエクステンションでエピソード記憶が1.5倍アップ!

下半身の筋トレを行ってから勉強することによって、エピソード記憶が強化されることが分かっています。

 

根拠となる研究

実際に、ある研究ではレッグエクステンションという筋トレを50回行ってから勉強したところ内容を覚えやすくなったという結果が出ています。

実験の介入

被験者を二つのグループに分けて勉強を行ってもらう。勉強する前に それぞれの被験者たちには以下の介入を行う

  1. レッグエクステンション(※)を50回行う(介入群)
  2. 特に何もしない(対照群)

※「レッグエクステンション」というのは 下半身の筋肉を使う筋肉トレーニングの一種。

 

実験の結果

その二日後に、勉強した内容をどれぐらい覚えているかをテストしたところ、レッグエクステンションを行ったグループ1において、グループ2よりも内容をよく覚えており特にエピソード記憶は1.5倍高かった

実験の考察

足の筋肉を動かすことが物語性のある知識を覚えることを助けるというのは何とも不思議な話です。

理由としては、体の中の気分や感情に関わる物質の変化にあると考えられます。筋トレをすると体の中で「ドーパミン」や「アドレナリン」といった気分を高めてくれるような物質が出てきます 。気分が高まっている際に、例えば歴史上の人物のエピソードや 自然の多様性についてなあど感情に訴えかける知識を学習すると記憶に定着しやすくなるのではないかと思われます。

 

 

【今日のクエスト】 筋トレ+エピソード化で知識をガンガン

ステップ1:下半身の筋トレを実践しよう

実験では「レッグエクステンション」という特殊なトレーニング機器を使うトレーニングが行われていましたが、手軽に他のトレーニング法で代用してみましょう。

  • スクワット
  • バービージャンプ
  • マウンテンクライマー

自分が取り組みやすいものをチョイスすると良いでしょう。

ステップ2: 学習するテーマを決める

学校の教科書や資格のテキストなどでオッケーですので何か覚えるものをチョイスしてみましょう。ただし、今回はエピソード記憶を強化するのが目的なので、数学や物理 英単語などよりも、歴史や地理、生物などのストーリー性のある分野がおすすめです。

ステップ3:知識をエピソード化しながら学習しよう

勉強する際にエピソード化を流すために以下の4点を押さえるようにしてみましょう。

  1. 日常
  2. 課題・困難
  3. 提案・挑戦
  4. 新しい日常

例えば、よくあるネットの広告などもほとんどがこの4点を抑えて作られています。

例:体重に悩んでいるビジネスマンへのダイエットアプリへの訴求

①日常:付き合いで食事をすることが多いけど運動する時間がなく体重が増えてきたとや悩んでいませんか?

②課題:原因は自分が食べている量を把握できておらず、「まだ大丈夫」と甘んじてしまうことです。

④提案:そこでこのアプリ!食べたものを簡単に記録し自分の体重を管理することができます!

③新しい日常:食事内容を客観的に把握できるようになり自然と体重をコントロールできるようになった

つまり、テキストで学習する内容もこの4点を押さえてストーリー化するように工夫すれば覚えやすいエピソードとして落とし込みやすくなります

例:肌を守っている表皮のバリア機能の話

①日常:普段、人間の肌の外側である「表皮」の部分は 外からの病原菌やアレルゲン をブロックし内側から水分が逃げてしまうのを防いでいる。

②課題:しかし、表皮がダメージ を受けてしまうと 肌がボロボロになったり水分が逃げてパサパサになってしまう

③提案:ダメージの主な原因である乾燥・紫外線から守ることが大事

④新しい日常:保湿剤と日焼け止め というシンプルなケアでも十分に肌を守ることができる

 

ノートにメモスペースをつくって実況中継を書き込んでいく

エピソード化を促すために、ノートをとるときに「面白い!」「これは意外!」といったコメントを残していくのもおすすめです。

 

例えば、こちら↓のノートでは魚を調理する時に調理方法によって魚の脂質の損失が変わるかという話をまとめています。 

↑ノートを2つに仕切って使っており、右側の細いスペースにはコメントを書き込むエリアにしています。例えば…

  1. 「(グリルやフライパンで焼くのは損失が少ないという情報に対して)意外だな!
  2. 「(揚げ調理をすると調理油の方に魚の脂質が溶け出しやすいという情報に対して)もったいない!

…といったコメントを残して、感情をのせると情報を覚えやすくなります。

 

ノートを仕切って活用することによって、ノートの内容は一連の流れで書きつつも、別エリアでコメントを残すことができます。ノートの内容を実況中継するような感じですね。

【獲得経験値】

☑️50回のスクワットを行った

☑️その後勉強して、学んだ内容をストーリー立てて覚えるようにした

コメント

ららららら

あららららら

あああかかかささ

 

popupだよ。

tigerだよ。