この記事はこんな方にオススメ
- 道路でランニングをしている
- 運動の効果を最大化したい
今回は運動を実践する場所に気をつけないと効果が薄れてしまうかもよ~というお話です。
運動効果が減退する損な「場所」
せっかくの運動効果が薄れてしまう損な場所とは、交通量が多い場所です。
根拠となる研究
イギリスのインペリアルカレッジの研究者たちが2012年から2014年にかけて行った研究を見てみましょう。
介入
119名の六十歳以上の男女の被験者を対象。被験者を2つのパターンに分けて運動に取り組んでもらった
- 都市部の車が走っている場所で歩く
- 交通量が少ない都市部の公園で歩く
歩いてもらってから体の症状や肺機能の変化などを観測。
結果
- 公園を歩いたグループ2の場合、血管の柔軟性や肺機能の高まりが見られた
- 対して、交通量が多い場所で歩いたグループ1では効果が減退していた
交通量によって運動効果が下がってしまうのは、大気中の汚染物質による影響で運動による効果が相殺されてしまったと考えられます。
ですので、交通量が多い道路の脇でランニングなどをするよりも、公園でHIITなどの運動を実践する方が合理的かも。

【部屋のなかで実践】45分間の運動と同じ効果が得られるたった7分の運動法
この記事はこんな方にオスメ 体力をつけたい 寒い冬に外に出ず出来る運動が知りたい 運動できるスペースがないし、外でがっつりしたトレーニングをやるのは恥ずかしい 今回は自分の部屋の中でも手軽にできるトレーニングを...
【今日のクエスト】クリーンな場所で運動をしよう
自分が続けやすい範囲でクリーンな場所を探してみましょう。人目につかない場所の方がいろんな運動法を試すこともできるのでオススメ。
【獲得経験値】
☑️自分が運動しやすい場所を1つピックアップした
☑️3分間運動を実践した(散歩などでOK)
【関連記事】
道路を走るよりも森や山道を走る方が合理的。ストレス解消効果も期待できます。

科学的に実証済み!簡単で楽しいストレス解消エクササイズ3選
今回は科学的に実証済みの手軽で楽しい対ストレスエクササイズを紹介します。 20分程度の早歩き もっとも取り入れやすいのが早歩きでしょう。通勤通学中にちょっと意識していつもより早く歩くだけでストレスを解消することができます。 ...
コメント