- 食事制限や管理が行き過ぎて 食欲が爆発することが多い
- 普段から自分の感情を隠すことが多い
今回は、感情を表に出さない人ほど食欲が爆発しやすいぜ~というお話です。
感情を抑える人は食欲が1.5倍に!?
食事を規則的にしたいならばメンタルの管理にも注意を払うべきです。
実際、ある研究だと感情を抑える傾向のある人は抑えない人よりも食欲が1.5倍高くなるということがわかっています。普段から「自分の気持ちを素直に表現するのが苦手だ」「自制し過ぎる傾向がある」という人は気をつけるべきでしょう。
【今日のクエスト】食欲をコントロールするための筆記開示を実践しよう
気持ちを外に出せない人は、筆記開示などのテクニックを使って自分の感情を吐き出す習慣をつけると良いでしょう。「筆記開示」というのは、紙やノートに自分が思っていること 書き殴るというシンプルなテクニックです。
やり方を簡単にまとめておきます。
- 書くものを用意する
- タイマーを8分に設定する
- タイマーをスタートさせて、自分が今思っていることや今日1日で感じたことを書きなぐる
- 8分たったら書いた紙を処分する
ステップ1:書くものを用意する
コピー用紙、リングノートから切り離したページ…など適当なものでOKです。
僕は夜にアイデアを考えるように魔メモノートがあるので、それのページを1枚ちぎって使っています。
ステップ2:タイマーを8分に設定する
タイマーを使うのが面倒なら時計を見て何となく計ってもOK。
ステップ3:タイマーをスタートさせて、自分が今思っていることや今日1日で感じたことを書きなぐる
ポイントは、手を止めずに自分が思ったことや頭の中に浮かんだことを書き続ける事です。「手を止めない」というルールをやんわり決めておけば、自分の気持ちを隠し通す暇もなく吐き出すことができるでしょう。
例えば…
- コタツにずんぐり入ってお菓子を食べまくりたい!
- アニメを見てダラダラしたい
- お好み焼きを作って好き放題食べたい!
- 今日は本を読んでいるときに真面目な部分が出て退屈な箇所もしっかり読んでしまったけど、もっと興味のあるところだけ読めばよかったー!
- 職場で~さんに話しかけたかったがよそよそしいので話しかけられなかった!
- 後輩がミスして謝ってきたときに「全然いいよ~」と許したが、本当はめっちゃ迷惑だった!
- いつも控え室で他人の悪口を言っているやつらがホントむかつく!
…的な感じで、本音を包み隠さずに紙の上にぶちまけましょう。意識が高い人ほど「人を恨んではいけない」「完璧にやらないといけない」「食欲をコントロールできていないといけない」と自分を自制しすぎてしまいます。自制できることは誇らしいことですが、だからこそ筆記開示でしっかりと吐き出しましょう。
ステップ4:8分たったら書いた紙を処分する
書き終わったものは クシャクシャと丸めてゴミ箱にポイしましょう。なぜなら、「日記として残そう」といったように記録目的になってしまうと、感情をストレートに表現できなくなってしまうからです。
【獲得経験値】
☑️紙を用意して8分間本音を書きなぐった
【関連記事】
筆記開示はメンタルの改善や頭の回転のアップにもつながるぜ~というお話をしました↓

コメント