- 食事制限をせずに痩せたい
- 飲むだけで痩せられるものとかないの?
今回は、プロテインを飲むだけでもダイエット効果があるぜ~というお話です。
プロテインは筋トレなしでもダイエット効果あり!?
プロテインと言うと筋トレをする人が飲むイメージですが、筋トレを伴わなくてもプロテインを飲むだけで減量効果が期待できます。
実際に、スキッドモア大学の研究によると筋トレや持久運動をしなくてもプロテインだけで体重減少の効果が見られたという結果が示されています。
実験の介入
57人の男女の被験者を3つのグループに分けて比較。
- プロテインを飲んでもらうグループ
- プロテインを飲み、筋トレにも取り組んでもらうグループ
- プロテインを飲み、筋トレ・ hiit ・持久運動・ストレッチなど複数の運動を取り組んでもらうグループ
それぞれのグループには以下のルールを設けた。
- 食事制限はしない
- プロテインはすべてのグループにおいて1日あたり20グラム×3回飲んでもらう
実験の結果
16週間(4ヶ月後)、被験者の体重や体脂肪を調べたところ…
- すべてのグループにおいて体重が減少していた
- 特にグループ1・グループ2に関して体重が大きく減っていた
- グループ2では内臓脂肪の低下がみられた
- グループ3では体脂肪全体の低下がみられた
実験の考察
つまり、運動した方が健康効果が高くなるけど別にプロテインだけ飲んでも減量効果は得られるよ~ということが分かったわけです。なお、グループ3に関してはグループ1・2ほど体重が減少しなかったみたいですが、これは筋肉の量が増えたことに起因すると考えられます。
できれば様々な運動を取り入れつつプロテインを摂取するのが理想ですが 、まずは食事制限や運動なしで痩せたいという方はプロテインだけ飲んでみるのも良いでしょう。
【今日のクエスト】プロテインの注文・飲み方の確認をしよう
上記の研究で使われたのはホエイプロテインですので、ホエイプロテインをチョイスしてみましょう。おすすめはこちらの「マイプロテイン」という商品(1kgあたり5000円程度)

ここからは「マイプロテイン」の商品を買った場合で計算や使用法の解説をします。
ステップ1:プロテインを購入
公式サイト↓

公式サイトならキャンペーンで初めての人にはシェイカーもついてくるみたいです。(2022年12月現在)
Amazon↓

僕はサプリメント系は「iHerb」という海外のサイトで注文することが多いですが、プロテインを調べてみたところをアイハーブよりも Amazon の方が全体的に安かった(2022年現在)です。
↑iHerbだと1kgあたり1万円以上のものも多かったです。
攻略ポイント:値段の相場は1kg5000円で40日分!1日当たり125円
気になるのはプロテインでどれぐらいお金がかかるかということ。
調べてみた感じ、プロテインの相場は1 kg あたり5000円程度が多い。※なかには1 kg あたり1万円を超えるものも。
次に1日あたりの値段ですが、だいたい1日に125円ぐらい、40日で5000円(1パック)使いきるというイメージです。ちなみにここでは、
↓
1kgなので40食分
↓
5000円の商品なので1日あたり125円
ステップ2:プロテインを作る手順を確認
作る手順と言っても、水1杯に付属のスプーン1杯を溶かすだけなのでとても簡単です。
- シェイカーを用意する※
- プロテインを水もしくは牛乳150~250ml※に付属のスプーン1杯分投入
- シェイカーをフリフリする
- 完成。ぐびっと飲む
※シェイカーがない場合、魔法瓶でも代用できます。口が大きくて漏れずに振れるものなら何でもOK。
※入れる水の量が150ミリリットルから250ミリリットルというのは幅がありますが、これは味の濃さは好みによって変えて OK だからです。試してみて飲みやすい濃度を見つけてみましょう。
ステップ3:プロテインとシェイカーを用意
まずはプロテインを用意↓
シェイカーも用意します。僕は他のサプリメントについていた適当なシェイカーを使ってます。水を250mlぐらい入れました↓
ステップ4:スプーン1杯分を投入
次に、マイプロテインに付属のスプーンで1杯分をすくって水を入れたシェイカーに投入↓
ステップ5:フリフリして完成!
投入したらシェイカーをフリフリします↓
パウダーがきちんと溶けたら完成↓
【獲得経験値】
☑️プロテインを注文した
【関連記事】

↑プロテインを飲むタイミングや量について具体的に解説しています。
コメント