スタンディングデスクなら運動時間0で19.2kcal消費できる!

ヘルスポイント

 

この記事はこんな方にオススメ
  • 少しでも消費カロリーを増やしたい
  • 仕事が忙しくてダイエットのための運動ができない
  • オススメのデスクを教えて!

今回は、スタンディングデスクを使えば普通に仕事するだけでも消費カロリーが増えるぜ~というお話です。

 

スタンディングなら1週間で288kcal消費できる!?

勉強部屋や書斎にはスタンディングデスクを置いてみるといいでしょう。座っているときよりも消費カロリーが増えるのでダイエットにつながるかもしれません。

 

 

根拠となる研究

2014年の Texas A&M大学の研究によると、学生を対象にスタンディングデスクを使ってもらったところ消費カロリーが増えたという結果が出ています。

The Evaluation of the Impact of a Stand-Biased Desk on Energy Expenditure and Physical Activity for Elementary School Students
Due to the increasing prevalence of childhood obesity, the association between classroom furniture and energy expenditure as well as physical activity was exami...
実験の介入

374人の学生を対象。被験者をランダムに2つのグループに分けて、秋学期と春学期に1週間にわたって実験に参加した。

その際、被験者を2つのグループに分けて以下のそれぞれの教室で授業を受けるようにした。

  1. 普通に車着席する机を使う教室
  2. スタンディングデスクを使う教室

なお、センスウェアアームハンドという機械を使って被験者のエネルギー消費量と歩数を測定

実験の結果
  • スタンディング机の教室で1週間を過ごした学生たちは講義時間の間の歩数が多くなった
  • 1分間あたりの消費カロリーでは、座る机の学生たちと比べて秋学期で0.16キロカロリー、春学期で0.08キロカロリー多かった
ロジ
ロジ

講義時間の間の歩数というのはナゾですが、まぁ外国なんで日本よりもディスカッションや実践ワークで動き回ることが多いのかな?

 

実験の考察

1分間で0.16kcalは、2時間で19.2キロカロリーに相当します。スタンディングデスクで6時間作業をすれば1日あたり57.6キロカロリー、5日間なら288kcal消費できます!

1週間でおにぎり1個分以上のカロリーを消費できるわけです。「そんなもんか」と思われるかもしれませんが、実質運動時間は0ですし、毎日自然と行うものですから塵も積もれば山と考えれば相当です。

 

【今日のクエスト】スタンディングデスク環境を整えよう

↑僕の作業環境はこんな感じ。スタンディングデスクの上に照明(暖かい光のやつと白い光のやつ2つ)・ブックスタンド(とその滑り止め)・ポモドーロタイマー・ノート…などシンプルな環境にしています。

 

ステップ1:スタンディングデスクをリサーチ

僕は、昇降式機能のついた電動スタンディングデスクを買ってみました。

SANODESK 電動昇降式デスク E150 (120cm×60cmメモリー機能付き 120*60cm
https://amzn.asia/d/2lDmH4Y

↑こちらは立ったり座ったり姿勢を変えて作業をするのに向いています。というのも、メモリー機能つきで電動昇降なので、座るときと立つときそれぞれの高さを設定しておけばボタン1つで昇降できます。便利です(が、僕は全然使ってない)。

 

TROTTEN トロッテン デスク昇降式, ベージュ/ホワイト,120×70 cm
TROTTEN トロッテン デスク 昇降式, ベージュ/ホワイト, 120x70 cm - IKEA
TROTTEN トロッテン デスク 昇降式, ベージュ/ホワイト, 120x70 cm 10年品質保証。詳しくは「品質保証のご案内」をご覧ください クランクハンドルを回すだけで、デスクの高さを70~120cmの間で簡単に調節できます。立って仕事をするときも座って仕事をするときも、最適なポジションを生み出せます 立ったり...

↑電動にこだわらないならコチラも良さげです。(僕は買ってない)手動で高さを調節でき、天板の広さも申し分ないです。

 

 

以降、僕が気づいた点や、より効率的に使う方法などをご紹介します。

ステップ2:昇降機能を使って自分の身長に合わせる

スタンディングデスクでの最適な机の高さの自動計算ページ
スタンディングデスクを使用するときにあなたの身長に最適な机の高さを自動計算します。机を正しい高さに調節して正しい立ち姿勢のとりかたを学びましょう。

↑こちらのサイトでは自分の身長を入力することによって、書き仕事とパソコン 仕事 それぞれの最適な高さを算出することができます。例えば、僕の場合171cm なのでそのように入力すると、書き仕事なら105cm パソコンなら100cm とのこと。 僕はノートを手書きで取ることも多いので 105cm に設定しています。

 

やはり、スタンディングデスクを選ぶときには手動でも電動でもいいので、昇降できるものがオススメです。

ステップ3:机に沿わせるようにして配置する

スタンディングデスクの注意点として、パソコン作業などはやりやすいのですが、上でノートなどを取ろうとすると 割と揺れるのが難点。そこで安定感を出すために 壁に沿わせて置いてみたところだいぶ揺れ なくなりました。

まぁ、その代わり デスクの昇降はやりづらくなるので、ある程度 高さを調節してから 机側に寄せてみるといいでしょう。

 

ステップ4:その他周辺アイテムを揃えてもよし

スタンディングデスクでは姿勢が改善されやすいです。そこでより視線を高く持っていくためにブックスタンドなどを合わせて使うといいです。

特大サイズ 書見台, wishacc
https://amzn.asia/d/2twZWLl

 

 

ブックスタンドと一緒にオススメなのがデスクマットです。というのも、机の上が割とツルツルしていてブックスタンドや置いた紙が滑るので、デスクマットなどを活用して 机の上に置いたものを滑らせないようにしたいからです。

YSAGiデスクマット 新型PUレザーデスクパッド (水色, 80*40cm)
https://amzn.asia/d/8qkOabi

↑こちら僕が使っているわけではありませんが、サイズのバリエーションもいくらかあるので 使っているデスクにありそうです。ちなみに、色合い的には、水色が集中力を高めるというのを聞いたことがあるので(買うなら)水色をチョイスする予定です。

【獲得経験値】

コメント

ららららら

あららららら

あああかかかささ

 

popupだよ。

tigerだよ。