在宅ワーカーや、ホームスクーラーのために集中力を保つメソッドをまとめました。1人でも誘惑に負けず、モチベーションを保つための秘訣です。
シンプルかつ最強の習慣化テク「実行意図」
今回は、新しい習慣を作りたいなら今やっている習慣と結びつけるといいぜ~というお話です。 「実行意図」で習慣化は成功する! 「実行意図」とは心理学者のペーター・ゴルビツァーが1980年代に提案した習慣化のためのテクニックです。 実行意図のポイ...
WOOPの法則を補う目標達成の3つの要素
この記事はこんな方にオススメ モチベーションが上がるような目標の立て方をマスターしたい 簡単な習慣なら毎日取り組めるぐらいになっている習慣化中級者 英検などの3~4ヶ月で狙える目標を達成したい 今回は、目標設定するときには基準・手順・目的意...
目標の立て方を間違えると不幸になってしまう!?
この記事はこんな方にオススメ 高い目標を設定して心が苦しくなっている やりたいことを見つけているはずなのに充実感がない 今回はメンタルに良い目標の立て方について解説します。 「回避型」ではなく「接近型」の目標を 目標の立て方には二つの種類が...
生活の質を底上げする「記録」の習慣を徹底解説
この記事はこんな方にオススメ 生活が堕落している ダイエット・食事管理・運動・勉強…など習慣を達成したい 自分の生活をがっつり分析したい 今回は記録をつける習慣をつけることによって誘惑に負けにくくなるぜ~というお話です。 記録の習慣で多方面...
【実践】一人では頑張れない人のための習慣化アプリを紹介
この記事はこんな方にオススメ やると決めたことなのにどうしてもやる気が出ない時がある 一人で一つのことに取り組むのが苦しい ぼっちだけど一緒に何かに取り組む仲間がほしい チームを組み動機を伝播させる 「どうしてもやる気が出ない」という時には...
習慣はつくるのではなく育てるものだ!
この記事はこんな方にオススメ いきなり難しい習慣を作ろうとして失敗してしまう 毎日やると決めたことでも忘れてしまったりサボってしまう 何か一つでも 習慣になっていることがある 今回は習慣化の話です。「毎日欠かさずやっていることは特にないなぁ...
2ヶ月間幸福度をアップさせるたった1つの習慣
この記事はこんな方にオススメ 毎日目標を持って幸せに生きていきたい 毎日楽しみなことがほしい 今回は、毎日の幸福度をアップさせるためにご褒美を設定しようぜ~というお話です。 ご褒美はもらうまでが一番幸せ 毎日のモチベーションを保つ秘訣は意外...
チェックするだけ!目標達成率を2倍にするテクニック
この記事はこんな方にオススメ いつも無理な目標を設定してしまって挫折してしまう 達成感を味わいながら努力したい 目標達成度合いを簡単に管理したい 今回は目標達成するためのモチベーションを保つテクニックとして「WOOPの法則」を紹介します。 ...
4倍行動が変わる!?習慣を増やすor減らすためのコツ
この記事はこんな方にオススメ 堕落した生活を支えていきたい 勉強や運動など良い習慣を増やしたい 今回は増やしたい習慣を増やし、やめたい習慣を直していくための基本的な戦略について解説していきます。 習慣をコントロールするカギは「手数」 習慣を...
書くだけでいろんな能力値が伸びる習慣
この記事はこんな方にオススメ 面倒な行動をストレスなくできるようになりたい 「自分はやりたいことやれてるのかなぁ」とふと不安になる 今回は、自分の価値を見直すといろいろいいことが起こるぜ~というお話です。 「価値観」が体調・メンタル・行動を...
たった40秒で集中力を回復させる偉大なお力
この記事はこんな方にオススメ 作業の合間に集中力を回復させたい 近くに森とかはないけど自然の力を借りたい 今回は集中力を回復させたいときには自然を見るといいぜ~というお話です 40秒で回復!画像でもOK 「疲れた時には緑を見よう」というのは...
実は休めていない勉強の合間の休憩の仕方
この記事はこんな方にオススメ 勉強の合間にネットサーフィンやSNSチェックをしてしまう 「ちょっと休憩」と思ってスマートフォンをいじり始めると勉強の方に戻ることができない 頭を冴えさせるための休息を実践したい 今回は「意思力」アップ!休憩中...
見るだけで集中力を復活させるアイテムがこれだ!
この記事はこんな方にオススメ 最初は集中していても徐々に疲れが出てしまう メリハリを付けて勉強や仕事に取り組むようにしたい ポモドーロテクニックなどを使って既に 学習中にタイマーを設定する習慣がついている 今回は「意思力」アップ!ラストスパ...
朝のちょっとした習慣で学力が全米1位に!?
この記事はこんな方にオススメ 朝からシャキッと仕事できるようになりたい 学校の朝の授業でエンジンがかからない 1日の最初にサクッと作業を終わらせてテンションを上げたい 今回は朝に運動を取り入れることで頭が回転しやすくなるぜ~というお話です。...
午後からのパフォーマンスを34%アップさせる昼寝の「お友」を紹介
この記事はこんな方にオススメ 午後から眠気が襲ってきて集中力が下がる 昼寝が話題みたいだけど、どうやってすっきり起きるにはどうしたらいいの? ぼっちなので休み時間にやることがない 今回はお昼寝を実践して午後からも調子を上げていこうぜ~という...
シェフィールド大学らが分析!あらゆる習慣化に有効なテクニックとは?
この記事はこんな方にオススメ 禁煙、ダイエット、運動の習慣…など新しい習慣を続けたい 長期的なスキル習得のための長期的な勉強を続けたい 意思力を発揮したい 今回は記録しまくることで習慣化が成功しやすいぜ~というお話です。 記録でゲームのよう...
【道徳論なし】「物事に感謝しなさい」は科学的にも正解だった
この記事はこんな方にオススメ ゲームやYouTubeの誘惑に負けて時間を無駄にすることが多い 自然と有意義な行動ができるような人になりたい 今回は、感謝の心を持つといい行動を取れるようになるかもね~というお話です。 感謝は「能力」である 感...
知らないうちに生産性の1割が左右される要素とは?
この記事はこんな方にオススメ 集中力を保ちたい 一人で勉強している時に誘惑に負けやすい 今回は、周りの環境を変えることによって集中力がアップするぜ~というお話です。 生産性の10%は隣に座る人で決まる 環境を変えることによって集中力を高める...
頭の回転が14%高まる習慣とは?
この記事はこんな方にオススメ ぶっ続けで仕事することが多い こまめに水を飲もうとするけど、つい忘れてしまう 今回は、頭を使う作業をし続けている時には水分補給が大事だぜ~というお話です。 脳の80%は水分! 集中力を保ち続けるには水分補給をこ...
【習慣化】50%勉強時間が増えた!挫折しないための目標設定
この記事はこんな方にオススメ 勉強や運動など新しいことを習慣化したい 初めは調子がいいけど段々とサボってしまう 今回は新しいことを習慣化するためには具体性を持たせることが大事だぜ~というお話です。 習慣化を成功させるには「いつ・どこで・どの...
マルチタスクで能力ダウン!?「はかどっている幻想」から抜け出そう!
この記事はこんな方にオススメ 複数のことを同時にこなそうとする 最近集中力が落ちてきた 自分マルチタスクできるぜ!¨ 今回はマルチタスクを日常的にやるのはよくないよ~というお話です。 マルチタスクを見直そう! マルチタスクとは? マルチタス...
【超実践】目標を達成するスマートなテクニック
前回のSMARTの記事では、目標を達成するためにはまず自分の目標を具体的にするといいぜ~というお話をしました。 今回はその実践編。目標を具体的にするためのちょっとしたテクニックをご紹介しますのでお試しあれ。 ビジョンを頭に焼きつけろ! 抱負...
誘惑に負けそうになったときに使える!ちょっと変わったテクニック
この記事はこんな方にオススメ 食べ物の誘惑に負けて不健康な食事をしがち 衝動的に買い物をしてしまうことが多い 未来の投資のためにやろうと決めたのに続かない 意志力を発揮したいときには「フューチャーセルフ」のテクニックを使いましょう。 自分の...
目標を達成するスマートな戦略
この記事はこんな方にオススメ 計画を立てても計画しただけになってしまう 目標達成のモチベーションが続きにくい 無理な目標を設定して挫折してしまうことが多い 今回は有効な目標設定の方法についてです。 挫折したくないなら「SMART」な目標を立...
「集中力が続かない…」勉強の合間にやると脳機能がブーストする習慣
この記事はこんな方にオススメ 複雑な概念を理解することができない 仕事や勉強において集中力を維持することができない 今回は勉強に行き詰まった時集中力を取り戻すための習慣についてのお話です。 10分のHIITで実行機能がアップ! 集中力が切れ...
【先延ばし予防】2.6倍行動しやすくなる「ピリオダイゼーション」とは?
この記事はこんな方にオススメ 習慣を行動に移すことができない 時間がなくてやろうと思っていることに着手できない 「まとまった時間ができたらやろう」と考えて、いつまで経ってもやらないことが多い 今回は先延ばししないための行動の仕方についてです...
溜まっているTodoリストを一網打尽。本能で動く速攻テク
この記事はこんな方にオススメ Todoリストに雑用がたまるばかり 「運動しなきゃな」と思っているけど実践に移せない 勉強に手をつけるまでが大変 今回は行動力を高める科学的な方法をご紹介します。 2パターンの行動戦略 行動力を高めるための戦略...
【耳が痛い】大学生になってから勉強する気が起きなくなる心理学的理由
この記事はこんな方にオススメ 受験生のときはめっちゃ勉強していたのに大学生になってから勉強しなくなった 「勉強は受験のためにするものだ!」と教えられてきた 今回は受験のためだけの勉強をしている人はちょっと注意だよ~という話をします。 「大学...
本当に優秀な人なら即答できる質問がコレだ。
この記事はこんな方にオススメ 自分がどれぐらい休息をとれているか分からない 休みの日はダラダラと過ごすことが多い 仕事と休みのメリハリをつけるのが苦手 突然ですが、皆さんは1日のうちどれぐらい休んでいるかを明確に答えられますか? 今回は「意...
【ライフハック中毒】次々と新しい習慣に手を出しては挫折する人への処方箋
この記事はこんな方にオススメ いい習慣をたくさんやろうとしてワケわかんなくなってます 新しい勉強法を取り入れようとして結局迷走しちゃってます 効率化を意識しすぎて逆に効率落ちちゃってます 今回は、「ライフハック系の知識を盛り込もうとしすぎて...
「頭がいい人を憑依させるとテストの成績が上がる」というザルツブルク大学の研究
この記事はこんな方にオススメ 独学してるけどたまに一人で戦うのが心細くなる もっと集中力を高めたい 今回は集中力を高めるちょっと特殊な方法をご紹介します。 勉強前に大学教授を憑依させる 今回のテクニックの肝は、頭がいい人物を思い浮かべること...
背筋を伸ばすだけで2週間で意思力がアップする!?
この記事はこんな方にオススメ 1つのことに我慢して取り組むのが苦手 勉強していてもすぐに集中力が切れる 誘惑に負けやすい 今回は粘り強く取り組むことが苦手だよって方に、簡単に意思力を鍛える方法を紹介します。 科学的に分かった!意思力を鍛える...
【行動分析】意志力は問題じゃない!?新しいことが習慣化しない3つの理由
この記事はこんな方にオススメ 英語学習や読書などの新しい習慣を身につけたい でもまとまった時間がとれない… 誘惑に負けて挫折しがち 今回は忙しい方でも実践できる新しい習慣の身につけ方について解説します。 ターゲット行動とライバル行動を分析 ...
美容のためだけじゃない!?ビジネスマンこそ気をつけたい腸内環境
この記事はこんな方にオススメ 腸内環境?自分は美容とかに興味がないから。 そういえば最近疲れやすいな 今回は腸内環境についてのお話をします。腸やお通じといったトピックは美容意識の高い女性だけのものだと思っていませんか? 実は腸内は美容だけで...
個人的に一番シンプルで効率がいいと思っている読書術
今回は、今のところ僕が実践している読書術を紹介できたらなと思います。 個人的にやりやすい方法なので参考にするかは自由ですが、一応科学的知識も取り入れているのでそっくり真似しても効果が期待できると思います。 僕的読書術は、 読む準備 1周目(...
【体内時計】クマタイプ(昼型)のベストスケジュール
クマタイプ(昼型)の1日 クマタイプの1日を通してのポイントは以下の3つです。 朝にガッツリ食べて夜は控えめに 午前中の集中できる時間を活用する 8時間ぐらいの睡眠と昼寝でしっかり休息 全体の50%を占めるクマタイプの体内時計は、社会のサイ...
【体内時計・番外編】エロいことをするベストタイミング
基礎知識 この記事を読む前にこちらの記事で基礎知識を押さえるといいです。 さて、今回は体内時計の番外編ということで、クロノタイプ別に性行為やマスタベーションを行うベストタイミングについて解説します。 「クロノタイプ」というのは、体内時計のタ...
【サボりたくなる真の原因】先延ばししちゃうのは完璧主義だから…ではないかも。
この記事はこんな方にオススメ 「俺は完璧主義だから先延ばししてしまうんだ」と思い込んでいる ハードルを低くしてもどうしてもサボっちゃう 「先延ばし」は仕事や勉強において、厄介な問題です。 「~時から勉強するぞ!」と決めておいても、「ちょっと...
獲得型?回避型?自分のやる気スイッチを知っておく
この記事はこんな方にオススメ 自分にあったやる気の保ち方を知りたい 子どものやる気を高めたい 部下のやる気を高めたい 今回は、タイプ別のやる気の保ち方について解説します。 あなたのやる気タイプは獲得型?回避型? フォーカスを診断 次の質問に...
専門スキルより重要な成功の要素とは?
この記事はこんな方にオススメ 自分に自信を持ちたい チャレンジ精神を持てるようにしたい 今回はあらゆる分野において重要になる自己効力感についてです。 スキルより大事な成功の要素「自己効力感」 活躍するためには自信を高めることが大事です。 自...
ロチェスター大学の研究で分かった!頑張っても幸福になれない人の特徴とは?
この記事はこんな方にオススメ 頑張っているのに充実感がない 心理学的に正しい目標設定の仕方を知りたい 皆さんは目標を立てて頑張っていると思います。 しかし、「目標に近づいているはずなのに充実感がない」と感じていませんか? もしかしたら目標の...
【怖いほど当てはまる】人生を左右する8つのやる気タイプ
この記事はこんな方にオススメ やる気が出てもすぐにしぼんでしまう 自分の性格を使いこなしたい 他人を知って、他人のモチベーションを高めたい 今回は自分のやる気タイプを知り、それを活用するための方法をご紹介します。 あなたはどれ?やる気の8つ...
無駄な仕事をしたがる人の特徴とは?
この記事はこんな方にオススメ 無駄な仕事を減らしたい 仕事の手際が悪い 今回は「何も考えずに仕事をすると無駄な仕事が増えちゃうよ~」というお話です。 無駄な仕事をしないためには仕事の全体像を把握しよう 仕事をぐずぐずと先延ばしにして するこ...
23分ロスしている仕事の仕方とは?
この記事はこんな方にオススメ 集中力が途切れることが多い 仕事に没頭して取り組みたい 今回は究極の集中状態「フロー」を起こしやすくする仕事術をご紹介します。 極限の集中状態「フロー」を再現する環境作り 「フロー」とは、一つの物事に深く没頭し...
「マシュマロテスト」は間違い!?「科学的とは何か」を徹底解説。
この記事はこんな方にオススメ 心トレジムでよく「科学的」って言葉が出てくるけど、「科学的」って何? どういう基準を満たせば「科学的根拠がある」と言えるの? 相反する情報はどっちを信じればいいの? テレビやネットの情報は何を基準に信じればいい...
知能はゲームで鍛えられる!?研究で効果が認められた3つの脳トレゲーム
この記事はこんな方にオススメ ワーキングメモリを高めたい 知的生産性をあげたい 「ワーキングメモリ」とは、言わば「知的生産性の基礎体力」となるもので、集中力を維持したり、目標を達成するときに重要な能力です。 先にこちらを読んでいた方が理解し...
頭がぼーっとする原因は「副腎」のせい!?
この記事はこんな方にオススメ きちんと寝ているのに疲労感がある やる気が沸かない 頭がぼんやりとして集中力が続かない これらの症状の原因は、もしかすると副腎が疲れているのかもしれません。 副腎とは? 「副腎」とは腎臓の上にちょこんと乗ってい...
情報洪水の現代に必須!時間と金を無駄にしない能力とは?
この記事はこんな方にオススメ 情報を賢く判断できる人になりたい メディアの情報に踊らされたくない 本に書いてあることを盲信しがち 今回は時間と金を無駄にしないための、「メディアリテラシー」という能力を鍛える方法についてです。 ゲームアプリで...
NASAが結論づけた「働き手の能力を保つために最も重要なこと」とは?
NASAが結論づけた「働き手の能力を保つために最も重要なこと」とは? 血糖値のコントロールです。 NASAによると、宇宙空間で働く宇宙飛行士のメンタル・決断力・学習能力・注意力・コミュニケーション力などの様々な能力に、血糖値が大きく影響して...
知的生産の基礎体力「ワーキングメモリ」とは?
この記事はこんな方にオススメ 知的生産性を高めたい 誘惑に負けずに目標を達成できる人間になりたい 頭のキレをよくしたい 今回は「知的生産の基礎体力」とも言えるワーキングメモリについて徹底解説します。 「ワーキングメモリ」とは記憶にとどめてお...
挫折する人の特徴とは?脳内物質を操るやる気アップ術
根拠となる研究 「資格の勉強・プログラミング・英会話・スポーツ・ダイエット・楽器…など新しいことに挑戦してもすぐに挫折してしまう」 モチベーションの3つのタイプ 僕たちのやる気に関連するホルモンは主に2つあります。ドーパミンとノルアドレナリ...
週3回やると誘惑に負けにくくなる習慣とは?
この記事はこんな方にオススメ 没頭するぐらいの集中力を発揮したい 運動の習慣がついてきたので、長めの運動にも挑戦してみたい お金に多少余裕がある 今回はウォーキングで集中力が上がるぜ~というお話です。 情報が錯綜する時代に必要不可欠!「選択...
【習慣化】机の前に張るだけで8週間やる気が持続するもの
この記事はこんな方にオススメ 「読書やダイエットなどを習慣化したい」 ご褒美を設定せずに頑張るのって無理でしょ。 習慣化したいことがあるなら、絶対に設定しておくべきものはご褒美です。 根拠となる研究 ブレダ応用科学大学の実験によると、ご褒美...
書斎もノートも使わず知的生産性2倍!ゲーム感覚でできる学習アプリがコレだ!
AnkiDroidで大人の知的生産性高めるための使い方をご紹介します。「どうしてそんなに知識がスラスラ出てくるの?」「どうしてアイデアが尽きないの?」と言われるような人材になれますわよ。受験勉強のイメージが強いAnkiDroidですが、オリジナルの使い方(科学的な裏打ちもアリ)でビジネスにも使うことができます
創造性3倍・生産性31%アップする働き方とは?
今回は生産性を3割増し・創造性を3倍にはねあげる働き方についてです。 その手法とはすばり、幸せに働くことです。 最強の仕事術は「幸せに働く」こと 「幸せに働く」などと言うと、「何か怪しい」とか「幸せって言われてもピンとこない」などと思う方が...
衝動的に行動してしまう人に足りていない能力とは?
衝動的に行動してしまう人に足りていない能力は「メタ認知」です。 メタ認知とは自分の思考を客観的に見つめることです。「今自分はこんなことを考えているなぁ」という感じ。言い換えれば、メタ認知は自分の思考を思考する技術とも言えます。 メタ認知すれ...
【脳を騙す習慣術】「どうしていつもこうなんだ…」レベルで変えられない悪習慣を変える
罪悪感を感じるほどやめられなくなる!? 自分が習慣にしたいことをそっちのけで、誘惑に負けてしまったときには罪悪感を感じます。 例えば、スキル獲得のための勉強をしようと思っていたのについついテレビを見てしまった」というケースで考えてみましょう...
目標をクリアするならコレ!科学的に正しい抱負の立て方
WOOPの法則を使おう 目標達成のための公式は「WOOPの法則」と覚えておくといいです。「WOOP」というのはWish(希望)・Outcome(結果)・Obstacle(障害)・Plan(計画)の頭文字をとったものです。 OutcomeとO...
ブッ続けでも集中できる科学的に正しい仕事の「順序」
この記事はこんな方にオススメ 前日や朝一番にToDoリストはつくるけど順番は意識していない それ効率悪いです!こんな仕事の仕方していませんか? 今日やることはとりあえずToDoリストに書き出して手当り次第やっている 仕事の「順序」を意識...
あっという間に時間が経つ極限の集中状態「フロー」に入る5つのステップ
「没頭して仕事をしていたらあっという間に時間が経っていた」 そんな経験をされたことがあるかもしれません。目の前のことに100%没頭し最大限の集中力が発揮されている状態を心理学で「フロー」と呼びます。 スポーツの世界では「ゾーン」(黒子のバス...
生産性2倍・創造性を4倍に高める「タスク設定」
「仕事がマンネリ化してきて集中力を保つの難しい」 実は仕事の生産性を上げるために集中力を鍛える必要はないのです。 学習効率2倍!創造性4倍に高まる!「フロー」 目の前のことに100%没頭している状態を「フロー」といいます。 「フロー」による...
「読書1ページ」から始める新しい習慣の身につけ方
目標は笑っちゃうほど小さくしよう あなたが始めたい習慣は、笑ってしまうほど小さく設定しておきましょう。 毎日20分運動したい 毎日1冊本を読みたい 毎日1つブログを書きたい 新しい習慣を始めるときは、このように大きな目標を設定してしまいがち...
先延ばしを防ぐための基礎トレーニング
先延ばしを減らすには運動せよ!? 先延ばしを減らすには運動が効果的であることが分かっています。 なぜなら、意思の筋肉を鍛えることができるからです。疲れているときにも運動を続けるというのは意志力が必要なことです。面倒だけど頑張って続けることに...
公表効果は嘘だった!?やっぱり目標は胸に秘めておいたほうがいいかも
「目標はみんなの前で公言すると自分を追い込むことになって達成率が上がるよ」というアドバイスを聞いたことがあるかと思います。 実際に心理学でも公表効果(パブリックコミットメント)として認められています。 ですが、「目標を公言するのは逆効果なの...
脳内物質を操れ!「炎・水・雷・光・闇」の5属性の活用法
この記事はこんな方にオススメ 社畜の働き方を今すぐやめたい 生産性を高めたい 将来的な健康を考えたい 今回は脳の神経伝達物質を操り、仕事の生産性を高める手法を解説します。 しかしながら「脳の神経伝達物質」というテーマは堅苦しいですよね。 そ...
ゲーム化で先延ばしも防げるよん
この記事はこんな方にオススメ やらないといけないことをついつい先延ばししてしまう 最初は楽しかったタスクもすぐに飽きてしまう 今回は、面倒な作業をゲームだと捉え直すと成功しやすくなるぜ~というお話です。 「ゲーム化」で先延ばしが減る!? 先...
付箋を使って目標を達成する方法
ブログを続けたい 読書を続けたい ダイエットのための運動を続けたい などなど、何かを続けたい方へ。 「これまで」よりも「これから」のタスクに集中せよ! シカゴ大学の心理学者ミンジョン・クーとアエレット・フィッシュバックの研究によると、目標を...
いっつも同じ誘惑に負けて同じ後悔をする人のための処方箋「自己連続性」の高め方
「食事に気をつけようと思っているのにまた食べすぎてしまった。てか、昨日も同じこと思ったな…」 毎日毎日誘惑に負けては、後悔を繰り返していませんか。今回は同じ誘惑に負けないための「自己連続性」の高め方を解説します。 何度も同じ後悔をしないため...
我慢が効かないのは○○不足のせい!?
お金を貯める、勉強をする、ダイエットを続けるなど様々な目標を達成するために必要なのは我慢する能力です。 しかし、あるものが不足すると我慢する能力が発揮できない場合があります。 タンパク質不足が我慢強さを奪う!? 不足すると我慢が効かなくなる...
「その場所」が生産性を決める!?空間をハックして集中力を高める方法
「生産性をもっと高めたい」「集中力を高めたい!」 という方へ。 場所の効能(音・人・風景) 集中できないのは静かすぎるから!?「復習」はちょっとガヤガヤした場所で。 結論から言うと、アウトプット作業(復習をする、記事を書くなど)をするときは...